先週、プロボクシングファンにとって心躍るニュースが飛び込んできた。アメリカのボクシング専門誌『The Ring』(通称リングマガジン)が選定する「パウンド・フォー・パウンド」(PFP=全階級を通じて最強の選手)のベスト10に、昨年5月からランクインしている山中慎介(33歳・WBC世界バンタム級王者=8位)とともに23歳の井上尚弥(WBO世界スーパーフライ級王者)が9位に初選出されたのだ。
日本人選手としては山中、昨年6月に10位にランクされた内山高志(36歳・WBA世界スーパーフェザー級王者=現在はランク外)に次いで3人目の選出となる。
世界で最も権威あるボクシング誌が
階級を超えて選ぶ最強ボクサーランキング
『The Ring』は1922年に創刊された世界で最も権威あるボクシング専門誌だ。ご存じの通りボクシングは選手の条件をイーブンにするため、プロもアマも試合は体重別に階級分けして行われる。パンチの威力は体重が重いほど強く、実質、最重量のヘビー級(200ポンド=90.719kg以上)の王者が最強といわれる。だが、体重が重くなればなるほど動きは鈍重になる。パンチ一発一発の迫力は凄いものの、生来のパワーや少々打たれてもダメージを受けない体の頑健さがテクニックを補える部分があるわけだ。
ボクシング通としては、そうした選手を“最強”と見なすのは抵抗がある。本当に優れたボクサーとは、パワーとスピードが両立し、攻撃においても防御においても、すばらしいテクニックを見せてくれる、すべてを兼ね備えた選手であってほしいのだ。
そんな思いを代弁するように『The Ring』の初代編集長ナット・フライシャーは全階級のボクサーが体重差のない状態で戦ったら誰が一番強いのかという、「PFP」という言葉と概念を作り出した。
そのきっかけになったのが、ひとりの偉大なボクサーの存在。1940年代から50年代にかけてアメリカで活躍したシュガー・レイ・ロビンソンである。戦績は200戦して175勝(うち109KO)19敗6分。この19敗も散財がたたって40歳以降もリングに上がり続けたためで、全盛期はほとんど負け知らずだった。
Youtubeで「シュガー・レイ・ロビンソン」を検索すれば、全盛期の動画を見ることができるが、確かにスピード、パワー、テクニックのすべてを兼ね備えている非の打ちどころのないボクサーだ。ボクシングファンからは「拳聖」と呼ばれているが、それに相応しいパフォーマンスを見せている。しかし、階級はミドル級。『The Ring』の編集長は、彼よりもスピードやテクニックで見劣りがするヘビー級の王者が最強と呼ばれることが許せなかったのだろう。それでPFPという考え方を提示したのだ。