水俣病と闘い続けた医師・原田正純は筆まめな人だった。ある時の葉書には「水俣問題はまだまだ先が見えないのに私だけ賞などもらっていいのだろうかと考えてしまいます」とある。
「私は夫の宝くじに当たった」
いつか夫婦ぐるみのつきあいとなっていたが、2012年の6月11日に原田が77歳で亡くなってまもなく、妻の寿美子は一切家を出なくなった。いや、出られなくなったといった方がいいだろう。私も原田ほど深い笑顔の人に会ったことはないが、妻にとってはとてつもない喪失感だったのである。
しばらくしてようやく話せるようになった寿美子は「私は夫の宝くじに当たった」と言い、「もう一度、原田と話したいの」と繰り返した。
家にこもりきりになったのも“当選くじの夫”を失ったからである。
何度もそう言う寿美子に娘たちは、「お願いだからやめて」と頼んだらしい。
恥ずかしかったからだというが、私は冗談まじりにツレアイに「そのくらい言ってみたらどうだ」と問いかけたら「組違い」と一蹴された。
「ハズレくじと言わないだけいいでしょう」と付け加えられてギャフンである。
ツレアイ同士が親しくなって、原田は私に「ヤバイですよ」と耳打ちしたりもしていた。
原田が亡くなった翌年の春に私は『原田正純の道』(毎日新聞社)を出した。副題が「水俣病と闘い続けた医師の生涯」である。「未来へと語り伝えたい人」である原田の闘いについてはそこに詳述したが、書けない話もあった。原田に無理を言って送ってもらった本に『この道は』(熊本日日新聞社)がある。「私を語る」シリーズの1冊である。中にこんな手紙が入っていた。
「先日は楽しい時間を下さってありがとうございました。やっと1冊みつけましたが、恥ずかしい限りです」
郷里の新聞に連載してまとめられたものが評判を呼び、増刷をとなったのだが、夫人の寿美子にストップをかけられ、稀少本となっていた。