
ほめるだけでは、部下は成長しない!?社会人として一皮むけるための「伸ばす&抑える」アメムチ育成術
山田直人,木越智彰,本杉 健
「とにかくほめて育てよ」「長所を活かした指導をせよ」などと言いますが、部下を次のステージへと成長させるためには、それだけでは実は不十分。「…
2012.3.16
新入社員がやってきたり、異動などでメンバー入れ替えがあるこの時期。部下を持つ上司や、現場のチームリーダーの人たちは、どうやって部下やメンバーを育てればいいのでしょうか。一般社員を4つの「段階」に分け、それぞれのステージでどのような問題をクリアし、どんな行動をすればいいのか、また、どんな行動をしないようにすべきなのか。短期集中連載では、部下育成に役立つ「ものさし」と「ものさし」を使った部下のほめ方・叱り方などについて、お伝えします。
山田直人,木越智彰,本杉 健
「とにかくほめて育てよ」「長所を活かした指導をせよ」などと言いますが、部下を次のステージへと成長させるためには、それだけでは実は不十分。「…
2012.3.16
山田直人,木越智彰,本杉 健
優秀で多忙な部下と余裕がある部下、どちらに仕事を頼むべき? 結果を出した部下と難題に取り組んで失敗した部下、ほめるならどちら? 「ものさし…
2012.3.15
山田直人,木越智彰,本杉 健
部下は4つの段階を一つずつ上っていくもので、飛び越えることはありません。しかしながらその成長スピードは業界や企業、部署によっても異なります…
2012.3.14
山田直人,木越智彰,本杉 健
一般社員には4つのステージがあり、段階に応じた育成方法があります。ポイントは、一つずつステージを上っていくという点。行き過ぎた現場主義、即…
2012.3.13
山田直人,木越智彰,本杉 健
部下がうまく育ってくれない、中堅・ベテランが伸び悩んでいる。こんな悩みを持つ上司のために、適切なタイミングでの声かけや、フォローが行えるよ…
2012.3.12