
ショパンvsリスト、ピアノレッスンで「荒稼ぎ」した巨匠はどっち?
堀江宏樹
生前のフレデリック・ショパンのもとには、「ピアノを教えてほしい」という依頼が後を絶たず、毎日多くのレッスンをこなしていた。一方、ショパンの…
2022.5.8
ニュートン、ピカソ、ベートーヴェン――。偉人たちの金銭事情を、現代日本円に換算して生々しく紹介。良識ある研究者は手を出したがらない「禁断のテーマ」に挑んだ、堀江宏樹氏の著書『偉人の年収』(イースト・プレス)から一部抜粋してお届けする。
堀江宏樹
生前のフレデリック・ショパンのもとには、「ピアノを教えてほしい」という依頼が後を絶たず、毎日多くのレッスンをこなしていた。一方、ショパンの…
2022.5.8
堀江宏樹
遺産総額から推定すれば、大音楽家・ベートーヴェンの年収は数千万円以上あったと考えられる。1曲当たりの作曲費用(=作曲報酬)が高かったことが…
2022.5.7
堀江宏樹
「斬新な絵」で知られるパブロ・ピカソの遺産総額は、作品の価値を含めると4000億円~8000億円に上るとされている。このことから、ピカソは…
2022.5.6
堀江宏樹
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の…」。有名な和歌で「栄華を極めた」と自画自賛し、屋敷にクジャクを放し飼いにするなど豪遊した藤原道長の年…
2022.5.5
堀江宏樹
「万有引力」など、人類史に残る発見を成し遂げてきた天才科学者アイザック・ニュートン。だが、父親が早くに亡くなったこともあり、彼の実家が世帯…
2022.5.4