藤原道長の「年収」はいくら?頂点を極めた豪遊平安貴族の給料事情Photo:SHOSEI/Aflo/gettyimages

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の…」。有名な和歌で「栄華を極めた」と自画自賛し、屋敷にクジャクを放し飼いにするなど豪遊した藤原道長の年収はいくらだったのか。また、そもそも平安貴族はどのようにして収入を得ていたのか。堀江宏樹氏の著書『偉人の年収』(イースト・プレス)から、一部抜粋・再編集して解説する。

日本でもっとも稼いでいた男・藤原道長
「この世をば…」の和歌で自画自賛

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」 

 これは平安時代の最高権力者・藤原道長が、三女・威子を後一条天皇の后にした時の宴の席で詠んだとされる有名な歌です。

 意訳すれば、「この世界は自分のものだと感じる。空の満月のように、私は満ち足りている」。道長の、得意満面の様子が思い浮かんでくるかのようですね。 

 当時の貴族社会では、自分の娘を天皇の后にすることで、権力も財力もすべてわがものにできました。しかも娘を天皇の后にしたのは、威子の結婚で3人目。

 この世の栄華を独占したかのような道長の年収は、いかほどだったのでしょうか?