
地球上の20億人が触れたマインドマップシンプルだからこそ最も効果的なツール
トニー・ブザン,クリス・グリフィス
約40年前に発明されたマインドマップ。コンピュータで使うためのソフトウェアの開発が試みられてきたが、手がきに匹敵する使用感のものはなかなか…
2012.6.26
欧米のビジネスパーソンの間では、20年ほど前から、マインドマップをかきながらの打合わせ・会議が普通の風景になっているという。そして過去10年で日本をはじめアジア各国、アラブ諸国にもマインドマッパーが広がっている。マインドマップの特長と、ビジネスのどんな場面で役立つのかを、最新刊『ザ・マインドマップ[ビジネス編]』から紹介する。
トニー・ブザン,クリス・グリフィス
約40年前に発明されたマインドマップ。コンピュータで使うためのソフトウェアの開発が試みられてきたが、手がきに匹敵する使用感のものはなかなか…
2012.6.26
トニー・ブザン,クリス・グリフィス
マインドマップを仕事に使う場面として、最もシンプルですぐに活用しやすいのは、計画術だろう。今回は一日の予定をマインドマップにかくプロセスを…
2012.6.19
トニー・ブザン,クリス・グリフィス
欧米ビジネスパーソンの間では、20年ほど前から、マインドマップをかきながらの打合せ・会議が普通の風景になっているという。そして過去10年で…
2012.6.12