
赤字決算にしたら、実際どれだけお金が残るのか?
井上和弘
実際に決算を赤字にすることで、どれだけのお金を残すことができるのか――。今回は、ケーススタディとして、資産のオフバランス化による節約効果を…
2015.1.29
利益は出ているのに、なぜか会社にお金が残らない。お金(キャッシュ)を残すには、収入を上げるか、支出を減らすしかない。国内人口が減少 し、海外との競争が激しくなる中で、収入を増やすことは困難だ。一方、支出を減らして資金流出を抑えることは意外に簡単にできる。普段はあま り気にしない「借入返済」と「税金」という2大キャッシュアウトを抑えれば、お金持ち会社に変身できる。
井上和弘
実際に決算を赤字にすることで、どれだけのお金を残すことができるのか――。今回は、ケーススタディとして、資産のオフバランス化による節約効果を…
2015.1.29
井上和弘
自社の決算書を見ると、キャッシュを生み出す埋蔵金が隠されている。その埋蔵金を発掘するには、不要な資産を決算書から切り離す「オフバランス」を…
2015.1.28
井上和弘
借金をどんどん返済するためには、資産を処分して赤字が出たってかまわない。なぜ処分損が出ても大丈夫なのか――。利益とキャッシュの関係性を知る…
2015.1.27
井上和弘
赤字決算というと、なんだか悪いことのように思われるが、決してそんなことはない。最終利益が赤字になってもかまわない秘密をこっそり教えます。
2015.1.26
井上和弘
毎年利益が出ていても、なぜかお金が残らない会社がある。その原因は、会社からキャッシュが流出する2つのことに対処していないからだ。
2015.1.23