
シュンペーターの理論と稲盛和夫の言葉が救った!?埼玉のお寺の危機
小久保隆泰
ポスターやチラシを配布して挑んだ初詣、スタッフより少ない参拝客の数に意気消沈するしかなかった。だが、あきらめるわけにはいかない。そんな窮地…
2021.11.3
日本には歴史あるお寺や神社が無数にあるが、檀家や氏子の高齢化などで苦境に陥るケースも多い。父親の急逝を受け、埼玉県熊谷市の「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」の代表役員に20歳で就任。苦心の末に経営を立て直し、初詣客15万人を実現した著者が、お寺と神社の経営をイノベーションする手法を明らかにする。
小久保隆泰
ポスターやチラシを配布して挑んだ初詣、スタッフより少ない参拝客の数に意気消沈するしかなかった。だが、あきらめるわけにはいかない。そんな窮地…
2021.11.3
入山章栄,小久保隆泰
「マンションタイプのお墓」や「スワロフスキーの御朱印」などお寺、神社のイノベーションを起こしつつあるELternalの小久保隆泰代表取締役…
2021.10.20
入山章栄,小久保隆泰
日本のすみずみで長年親しまれてきた、地域の礎となって来たお寺や神社。観光名所を除いてその多くは、資金難から存続の危機にある。ELterna…
2021.10.19
入山章栄,小久保隆泰
寺社仏閣を日本の地域創生の中核に。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの小久保隆泰氏と、経営学者・入山章栄による特別対談。お寺・神…
2021.9.20
入山章栄,小久保隆泰
20年で40%が消滅!?寺社仏閣改革の最前線。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの改革現場に経営学者・入山章栄氏が潜入。売り上げ…
2021.9.13
小久保隆泰
早稲田大学発ベンチャー企業・ELternalの小久保隆泰社長は、20歳で継いだ実家の寺院の墓地の販売を立て直し、檀家との関係も修復した。次…
2021.6.8
小久保隆泰
日本には数百年、あるいは千年の歴史を超えるお寺や神社が多数あるが、檀家や氏子の減少で、存続の危機にあるケースも少なくない。早稲田大学発ベン…
2021.4.22