将来の「正解」が見通せない今、誰もが、ぼんやりとした不安を抱えています。その大きな原因は「変化が重なり、先が読めないこと」。なかでも、グローバル化やIT化によって最も変化したもののひとつが、金融、「お金」のあり方です。本連載では、「お金」の変化を整理し、これからの世の中で幸せをつかみ、経済的に生き抜いていくための考え方や行動様式について、先達?ピカソにも倣いながら紹介していきます。
ピカソの秘密
第21回
「信用」だけでなく「才能」や「優しさ」もお金の代わりになる時代
第20回
お金やセックス…タブーに挑戦する文学の「デザイン」はどう変わる?
第19回
お金が最強のコミュニケーション・ツールなのは最も抽象的で匿名性が高いから。絶対に消滅しない
第18回
お金とは、実体が存在しない最も純粋な投機である
第17回
「踊る阿呆に見る阿呆」で言えば、今はアベノミクスに「踊る」ときである
第16回
自由に生きている人ほど成功して見えるのはデフレが原因。今後は「大組織モデル」も復活する!
第15回
組織でも不可欠な「個人として生きる能力」鍛えるには異文化に触れ「常識」を疑おう
第14回
仕事の選択基準は「愛が持てるかどうか」お金でパワーは得られてもフォースにならない
第13回
互いに納得できる人とのみ依存しない関係を築いて新しいことにどんどん挑戦する仕組みをつくる
第12回
経営者と従業員の関係は「庇護」か「対等」か?「お金による繋がり」へのスタンスはそれぞれ異なる
第11回
アイドルと同じで手が届かないからこそ思いが募るお金がもたらす“無限の可能性”という錯覚
第10回
お金は「手段」であり「最終目的」でもある。だから人は、お金の先に自由と可能性を見出す
第9回
信用が貯まって初めて評価される社会だからこそ目先のお金より豊かさを、“何を”より“誰と”を大切に
第8回
お金があることと豊かさの違いは何か?人生における愛とお金の最適バランスを考える
第7回
お金による市場メカニズムなしに価値を直接交換する仕組みは長続きするか?
第6回
アメとムチのどちらが有効か?「好きなことで食べていく」リテラシー育成法
第5回
仕事や家庭が忙しいビジネスパーソンが新しいライフスタイルの準備をするには?
第4回
信用がお金に換わる世界で、僕たちは「上場」し「株価」を付けられて生きている
第3回
自分の産む価値をお金に換えたいなら好きなこととやるべきことを追求しよう
第2回
「お金はメディアのひとつでしかない」と知れば、呪縛と偏見から解き放たれる