Pinterestに見る、「モノを介したつながりの場」へ向かう人々――シンプルでゆるやかなつながりを求めて
小川和也
楽天が出資したことでも話題を集め、現在爆発的に利用者が増えているオンライン版ピンボード「Pinterest」。その人気の秘密は、「気まぐれ…
2012.7.20
twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。
ソーシャルメディアは人を魅了する一方で、気疲れも与えうるものでもある。
本連載では、twitter、facebookやmixiなどのソーシャルメディアの特性をよく知る著者が、自身の体験と寄せられる相談などから得た実例をもとに、多くの人々が潜在的に抱えている「ソーシャルメディア以降の人間関係や人とのつながりのあり方」に対するモヤモヤ感を言葉化して解消していく。それと同時に、これから先の動向を探り、それに即した人間関係の築き方、ソーシャルメディアを用いた「ほんの少しラクなつながり方」までを提示する。
小川和也
楽天が出資したことでも話題を集め、現在爆発的に利用者が増えているオンライン版ピンボード「Pinterest」。その人気の秘密は、「気まぐれ…
2012.7.20
小川和也
Twitterでつぶやくとき、またはFacebookで投稿するとき、誰かの「目線」が気になって、つぶやくのをやめたことはないだろうか? そ…
2012.7.13
小川和也
ソーシャルメディアが、誰でも情報発信できる時代をもたらした。そのように言われてすでに久しい。だが、果たしてそれは「いいこと」ばかりなのだろ…
2012.7.6
小川和也
「僕はFacebook用の仮面をかぶってます」――Facebook上で「好意」を集められるような「仮面」をかぶってしまった就活生のエピソー…
2012.6.29
小川和也
日本でもコミュニケーションの場として定着してきたかに見えるソーシャルメディア。だが一方で、急速に普及したがゆえの「ひずみ」からか、疲労やモ…
2012.6.22