世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、
稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。
歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では
世界史の講義を受け持った。
その出口学長が3年をかけて書き上げた大著が、
ついに13万部突破&「ビジネス書大賞2020特別賞(ビジネス教養部門)」受賞。
大手書店では「休みの日に読んでおきたいビジネス書」として大きく展開され、
いわゆる“鈍器本”の一冊として話題となっている。
この本は、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、
BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、
哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、
日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したものだ。
なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
◎宮部みゆき氏(小説家)が
「本書を読まなくても単位を落とすことはありませんが、よりよく生きるために必要な大切なものを落とす可能性はあります」
◎池谷裕二氏(脳研究者・東京大学教授)が
「初心者でも知の大都市で路頭に迷わないよう、周到にデザインされ、読者を思索の快楽へと誘う。世界でも選ばれた人にしか書けない稀有な本」
◎なかにし礼氏(直木賞作家・作詞家)が
「読み終わったら、西洋と東洋の哲学と宗教の大河を怒濤とともに下ったような快い疲労感が残る。世界に初めて登場した名著である」
◎大手ベテラン書店員が「百年残る王道の一冊」と評した『哲学と宗教全史』。
2400円+税という高額本にもかかわらず、多くの読者に支持されている。
なぜ今、哲学と宗教なのか。出口治明氏を直撃した。
哲学と宗教全史
【出口治明学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】墨子が考えた「非攻」という思想を3分で理解しよう。
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】墨子の思想「兼愛」は現代のヒューマニズムに匹敵する新しさだったといえる理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】墨子が「墨子」となった理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】あなたは「孔子とプラトンの共通点」をひと言でいえますか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】なぜ、孔子は「礼」と「仁」を強く訴えたのか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!あの孔子が憧れた世界史上の重要人物とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!孔子、墨子、ブッダ、マハーヴィーラが生きたBC500年前後の世界地図
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】検証!ソクラテスの妻はほんとうに“悪妻”だったのか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!アリストテレスが「万学の祖」と呼ばれた「4性質説」とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】日本人が知らない!中庸を説いたアリストテレス倫理学のエッセンスとは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】日本人が知らない!プラトンが天を指し、アリストテレスが地を指している理由
【出口学長・哲学と宗教特別講義】「万学の祖」と呼ばれたアリストテレスのほんとうの正体
【出口学長・哲学と宗教特別講義】なぜ、プラトンは「哲人政治」を理想と考えたのか?
【出口学長・哲学と宗教特別講義】「イデアって何?」と訊かれたら即答できますか?
【出口学長・哲学と宗教特別講義】80歳まで生きたプラトンがピュタゴラス教団から受けたトテツモナイ影響
【出口学長・哲学と宗教特別講義】日本人が知らないプラトンのほんとうの正体
【出口学長・哲学と宗教特別講義】ソクラテスは、本当にソフィストだったのか、否か?
【出口学長・哲学と宗教特別講義】裸足でアテナイの街へ出かけたソクラテスが告訴され、刑死した本当の理由
【出口学長・週末学び直し特別講義】ソクラテス式「産婆術」と「不知の自覚」とは?
【出口学長・週末学び直し特別講義】ソクラテス、プラトン、アリストテレスが生きた時代の人物相関図一挙公開!戦乱の中でソクラテスがずっと考えていたこととは?