世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、
稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。
歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では
世界史の講義を受け持った。
その出口学長が3年をかけて書き上げた大著が、
ついに13万部突破&「ビジネス書大賞2020特別賞(ビジネス教養部門)」受賞。
大手書店では「休みの日に読んでおきたいビジネス書」として大きく展開され、
いわゆる“鈍器本”の一冊として話題となっている。
この本は、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、
BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、
哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、
日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したものだ。
なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
◎宮部みゆき氏(小説家)が
「本書を読まなくても単位を落とすことはありませんが、よりよく生きるために必要な大切なものを落とす可能性はあります」
◎池谷裕二氏(脳研究者・東京大学教授)が
「初心者でも知の大都市で路頭に迷わないよう、周到にデザインされ、読者を思索の快楽へと誘う。世界でも選ばれた人にしか書けない稀有な本」
◎なかにし礼氏(直木賞作家・作詞家)が
「読み終わったら、西洋と東洋の哲学と宗教の大河を怒濤とともに下ったような快い疲労感が残る。世界に初めて登場した名著である」
◎大手ベテラン書店員が「百年残る王道の一冊」と評した『哲学と宗教全史』。
2400円+税という高額本にもかかわらず、多くの読者に支持されている。
なぜ今、哲学と宗教なのか。出口治明氏を直撃した。
哲学と宗教全史
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】徹底した「法治主義」を主張した韓非と徹底した「無為自然」を主張した荘子
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】哲学者・荀子と平清盛を結ぶ一本の糸
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】孟子が考案した井田制が公地公民制度の原点だといえる理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】日本人が知らない!孟子の「易姓革命論」とルソーの「社会契約説」の共通点とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】孟子の思想は、人民主権の萌芽ではなかったか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】孟子の性善説vs荀子の性悪説、実際のところ、どんな論争だったのか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】陰陽五行説とアリストテレス「4性質説」との興味深い共通点とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】ヘレニズム時代の中国で大志を抱いたインテリ集団「諸子百家」のほんとうの素顔
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW特別講義】現代の知の巨人が明かすストア派とカルヴァン派の意外な共通点とは?
【白熱!出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW10連続講義】なぜ、ストア派の哲学はリーダーの学問になったのか?
【白熱!出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教GW10連続講義】ストア派がコスモポリタン思想である理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ストア派が「最大の徳」と位置づけた4つの性状とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】現代の知の巨人が明かすストア派を読み解くこの5冊!
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】「エピクロスは快楽主義の扉を開いた人」というのは事実ではない!?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】「ヘレニズム時代とは何?」と聞かれて、ひと言で答えられますか?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!仏教とジャイナ教の“決定的な”違いとは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!インドを変えたブッダとマハーヴィーラの世界史上の興味深い意義とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】墨子教団が戦国時代にピタッと姿を消した理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】墨子はすでに「幸福度指数」の発想を持っていた!?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!孔子を祖とする儒家から激しく非難された墨子の「節葬」とは?