
問題にぶつかった時、トヨタマンはどう考えるのか?トヨタ式問題解決「4つの口ぐせ」
原マサヒコ
世界No.1企業であるトヨタの現場では、問題解決への道筋が共有されている。問題にぶつかった時、トヨタではどう考えることが徹底されているのか…
2015.8.4
トヨタの現場はなぜ強いのでしょうか? それは、現場の一人ひとりが、自分で問題を見つけ出し、仕事のプロセスを改善し続け、みんなで共有しているからです。つまり、自分の頭で考える力を持っているから。そして、トヨタには日々の仕事の中で、それらの力を鍛えるための「思考の型」があります。この連載では、その「思考の型」をもとにした、改善から問題解決、マーケティングまで役立つ、トヨタ「秘伝の思考法」をご紹介します。
原マサヒコ
世界No.1企業であるトヨタの現場では、問題解決への道筋が共有されている。問題にぶつかった時、トヨタではどう考えることが徹底されているのか…
2015.8.4
原マサヒコ
仕事のできる人がよく言う「視点をずらす」とは何か?今までの延長で足し算的に仕事をするだけでは、考える力は決して飛躍しない。トヨタグループ全…
2015.7.30
原マサヒコ
売上27兆円を超え、3年連続世界一を更新するトヨタ自動車。世界一の企業は同時に、世界一シビアな成果が求められる現場でもある。どの企業でも参…
2015.7.28
原マサヒコ
3年連続販売台数世界一、売上27兆円を超える王者・トヨタ自動車。トヨタを最強の企業へと押し上げた原動力こそ、現場で徹底される独特の口グセだ…
2015.7.24