普通教室の入る南棟の真ん中にある展望室からは、栄光学園のキャンパスが一望できる。5年前、創立70周年を機に、2階建ての開放的で日当たりの良い校舎に建て替わった

望月伸一郎(もちづき・しんいちろう)
栄光学園中学高等学校校長

1959年、東京都台東区生まれ。生後すぐ、母親と同じカトリックの洗礼を受ける。小中高を地元の公立校で過ごし、上智大学法学部を卒業後、社会人経験を経て、社会科教諭として栄光学園に。剣道部を創設し、最初の顧問となる。2009年教務部長、15年から同校第6代校長に。創立70周年を機に、校舎も建て替えた。中学生から続けているチェロ演奏で、栄光フィルに参加することも。

 

都心の学校にはあり得ないぜいたくな空間

5年前の創立70周年を機に、校舎を一新した栄光学園。全校生徒数1000人程度の学園にしては、11.3ヘクタールの広大な校地に2階建ての校舎など、ぜいたくな空間にあふれている。新型コロナ禍は、鎌倉にある学園も直撃した。

[聞き手] 森上展安・森上教育研究所代表
1953年岡山生まれ。早稲田大学法学部卒。学習塾「ぶQ」の塾長を経て、1988年森上教育研究所を設立。40年にわたり中学受験を見つめてきた第一人者。父母向けセミナー「わが子が伸びる親の『技』研究会」を主宰している。
*森上教育研究所 「わが子が伸びる親の『技』研究会」では実力アップ「差がつく単問」集中講座 など受験生と保護者向けに教材動画を販売しています。詳しくはこちらをご参照ください。

――この2階にある展望室は、見晴らしが良いですね。以前、こちらの校舎を見に、開成の方がいらっしゃいませんでしたか。

望月 はい、お見えになりました。

――休み時間になると生徒さんが校舎から校庭に飛び出していく栄光学園のこの感じを、開成さんは現在工事中の校舎整備でも生かすことにしたそうです。実際に学校を訪れてみないことには、こうした学校の雰囲気は分かりませんね。

望月 南棟にある普通教室がグラウンドに面しています。晴れていると、右手には大きく富士山も見えます。避難訓練をしても、2階建てですぐにグランドに出られるので、あっという間に終わります(笑)。

――ところで、2022年入試は前年比で7%ほど志願者が減ったようですね。

望月 ちょっと厳しかったと思います。21年1学期のサピックスの志望校調査動向では、前年比80%台と大きく減らす勢いでしたから、それでもだいぶ盛り返しました。これには思い当たるところがありました。

 毎年、新入生と保護者に志望理由を尋ねていますが、実際に本校の2階建て校舎や広いグラウンドや自然環境を見て「あ、ここだ」と思ったとか、栄光生と直接話してみたりした体験が強い志望動機に結びつくことが分かっていました。学校の一次情報に触れるかどうかでだいぶ異なります。そうした体験の機会が、新型コロナ禍で制約を受けました。

 1学期はオンラインで学校説明会を行いましたが、2学期には人数を限った形で対面での説明会と校内案内を開催しました。さらにこの抽選に漏れた方を対象に、ご自身で栄光学園を見て体験してもらうために、休日に自由に校舎や校庭を自由に見学してもらう会も開きました。ご参加くださった方には、自然豊かで広い校地を体感していただけたかと思います。

――それは男の子には大切な要素です。高層ビルなどが目に入りませんしね。

望月 新校舎の設計監修をした卒業生(21期)の隈研吾さんも、中高の6年間が自分の基礎になったと。思いっきり遊べる、周りの余計なものが見えない、“ディズニーランドのような夢の世界”と評する人もいました。

 専用の野球場とサッカーコートがあり、7面のテニスコート、体育館も2棟あります。グラウンドの向こうの尾根線の雑木林にも校地がありますが、そこは生物部の聖地です。休み時間に迷って、帰って来られなくなる生徒もいるほどです(笑)。

1:校舎前に広がる広大なグラウンドとサッカーコート 2:野球場 3:テニスコート 4:新旧2つの体育館 5:グラウンドの向こう側に広がる傾斜地の雑木林。課外活動(部活動)は週2日に限られているが、朝練や放課後の自主練は可能。男の子が目いっぱいカラダを鍛えるには、絶好の環境
拡大画像表示