東芝
1875(明治8)年田中久重、「田中製造所」を創設(1904(明治37)年「芝浦製作所」に改名)。1890(明治23)年藤岡市助、「白熱舎」を創設(1899年「東京電気」に改名)。1939年「芝浦製作所」と「東京電気」が合併し、「東京芝浦電気」となる。1984年「東芝」に社名を変更。
関連特集
関連ニュース
日立・東芝・三菱電機がコロナ禍でも四半期増収となった各社の事情
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企…
2021.6.21
東芝の旧経営陣がアクティビスト排除に動いた理由、二流企業へ没落の危機
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
東芝の研究開発費がリーマンショック前から6割も減っている。アクティビスト(物言う株主)による株主還元圧力が強まっているからだ。成長投資が縮…
2021.6.18
パナソニックのテレビ事業、悲願の黒字化ようやく達成でもいまだ残る「3大課題」
ダイヤモンド編集部,山本 輝
パナソニックのテレビ事業がようやく黒字化を達成した。だが、油断することはできない。他社に比べて周回遅れとなってきたテレビ事業改革には、主に…
2021.6.17
東芝で高まる「上場廃止」リスク、“赤裸々”報告書でアクティビスト猛攻!
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
政府と一体となり物言う株主(アクティビスト)に圧力をかけていたことが明るみになった東芝が、定時株主総会を前に4人の役員を事実上更迭した。今…
2021.6.17
「東芝報告書」が示唆した、政府介入にとどまらない本質的問題の正体
加谷珪一
東芝の株主総会運営の適正性について調査を行った弁護士が、「東芝と経済産業省が緊密に連携し、株主に対して不当な影響を与えた」とする報告書を公…
2021.6.16
トヨタ、NTT、東芝…量子技術開発に日本企業が「護送船団方式」で動く理由
ダイヤモンド編集部,大矢博之
オールジャパンで量子技術イノベーション立国を目指す――。トヨタ自動車、東芝、NTTなど日本を代表する大企業が、量子コンピューターの活用に向…
2021.6.14
最強の理系人材「量子エリート」争奪戦が激化!“夢の計算機”を巡る企業勢力図
ダイヤモンド編集部,大矢博之
量子コンピューターの急速な発展により実用化の兆しが見えてきたことで、企業が続々と集結している。既存のコンピューターとは異なる仕組みで計算す…
2021.6.14
東芝報告書で続投ピンチに陥った「現役役員」の実名は?幹部人材の枯渇が深刻化
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
東芝が、経済産業省と一体になって株主総会における株主の議決権行使に圧力を掛けていたことが外部弁護士による調査で明らかになった。株主への圧力…
2021.6.13
パナソニックvs日立・ソニー・シーメンス…競合6社の「イノベーション格差」は歴然
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
自動車部品や製造現場の効率化などを成長事業に掲げたが、結局伸ばせず、家電の会社に先祖返りしたかに見えるパナソニック――。その迷走ぶりは、特…
2021.5.22
パナソニック「次の撤退」最右翼はデジカメ!テレビなど問題3事業のたたみ方
ダイヤモンド編集部,山本 輝
パナソニックがテレビ生産を中国TCLに委託する方針を固めた。これで、長年赤字にあえいでいたテレビ事業の構造改革に一区切りがついた格好だが、…
2021.5.21
パナソニック家電部門が「盟友ヤマダ電機」の方針転換を機に反撃へ、包囲網突破の勝算
ダイヤモンド編集部,山本 輝
コロナ禍による巣ごもり需要でパナソニックの家電事業は一見好調に見える。しかし、お手頃価格で総合家電化をまい進するアイリスオーヤマと、高価格…
2021.5.19
韓国サムスン電子と台湾TSMCの「競争力格差」が広がるこれだけの理由
真壁昭夫
半導体2大ファウンドリーである台湾積体電路製造(TSMC)と韓国サムスン電子の業績は堅調です。ただ、中長期的には、最先端技術と生産能力の向…
2021.5.11
東芝の経営混乱が露呈、日本企業の「ガバナンス改革」には限界がある
藤田 勉
昨今は日本のガバナンスが改善していると考える人が少なくないが、筆者にはとてもそうは思えない。東芝のガバナンスを巡る歴史的変遷や、企業統治指…
2021.5.7
バイデン「半導体サミット」の衝撃、日本は半導体の技術流出防止を強化せよ
真壁昭夫
バイデン政権による“半導体サミット”では、米国がより多くの半導体の確保を急いでいることが明らかになった。日本の半導体企業が競争力を発揮する…
2021.4.27
富士フイルム「脱ゼロックス」の試練、事務機社長が明かす新戦略の全貌
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
富士フイルムホールディングスが米ゼロックスとの統合交渉で決裂してから1年半。「富士ゼロックス」は60年弱の歴史に幕を閉じた。新たな事務機子…
2021.4.26
日本の2大水素タウン対決!東芝&千代田化工の「川崎」vs大林組&川崎重工の「神戸」
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
世界的な脱炭素の流れを受けて水素が注目されるよりも前に、コツコツと水素事業に取り組んできた自治体が川崎市と神戸市だ。それぞれ大企業を擁する…
2021.4.24
東芝の「切り売り」次の候補事業は?物言う株主の圧力で浮上する、特許技術の“宝の山”
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
身売り危機が去っても、アクティビストによる経営陣突き上げの圧力が弱まるわけではない。次なる「切り売り」候補がどんな事業になりそうなのか。特…
2021.4.23
東芝の身売り回避は危機の序の口、前社長派「粛清」加速も幹部人材は枯渇
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
東芝は、何としても避けたかった投資ファンドへの身売りを回避できたようだ。東芝身売り騒動の端緒となった英ファンドが買収の検討を中断したためだ…
2021.4.22
東芝の株主が報われる日、やっと来るのか
The Wall Street Journal
東芝の株価は今月23%上昇し、2017年以降で最も高い水準となっている。急騰の理由は、買収合戦の観測だ。
2021.4.20
東芝キオクシア買収観測の米半導体幹部が真相を激白「他社に買収されるのが最も困る」
ダイヤモンド編集部,村井令二
東芝の経営が混乱する中、同社が40.6%の株式を保有する、半導体メモリー大手キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)の行…
2021.4.19