
SMBC日興證券“鬼軍曹”社長が目指す「圧倒的業界2位」とは
週刊ダイヤモンド編集部
預かり資産残高で国内3位のSMBC日興証券が、攻めの姿勢に打って出ている。昨年4月に新社長となった清水喜彦氏は、三大証券唯一の銀行グループ…
2017.4.25
週刊ダイヤモンド編集部
預かり資産残高で国内3位のSMBC日興証券が、攻めの姿勢に打って出ている。昨年4月に新社長となった清水喜彦氏は、三大証券唯一の銀行グループ…
2017.4.25
近藤宣之
23年連続黒字は社員のモチベーションが10割! 10年以上離職率ほぼゼロ!なぜ女性を大切にすると利益が上がるのか? 人を大切にしながら利益…
2017.4.25
平井陽一朗
世界唯一の「デジタル商社」としての事業形態を実現する上で、BCGDVには4つの特徴があります。今後グローバルにデジタルビジネスを展開し、イ…
2017.4.24
出口治明
日本にはなかったネット生保を60歳で開業したライフネット生命の出口治明会長。金融自由化時代を自ら切り開いてきた創業時の思いや、サービス産業…
2017.4.24
船木春仁
メディアで話題の「マレーシア大富豪」、小西史彦氏と、裸一貫から日本を代表する企業のトップとなった鈴木喬・エステー会長が、「持たざる者がビジ…
2017.4.24
秋山進
異動した直後に気をつけることは、「仕事」で組織に貢献することと、「仲間」として組織に受け入れられること。それぞれのポイントを詳しくご説明し…
2017.4.24
野田 稔
長い時間をかけて並々ならぬ努力をしたにもかかわらず、せっかく身につけた専門性が将来廃れるようなことがあったら、泣くに泣けません。そこで、今…
2017.4.24
小宮一慶
新入社員を迎える4月は、同時に社員の昇進や異動の時期。ある程度の地位までは機械的に昇進していく役所や一部の大企業はともかく、経営者にとって…
2017.4.22
近藤宣之
23年連続黒字は社員のモチベーションが10割! 10年以上離職率ほぼゼロ!なぜ女性を大切にすると利益が上がるのか? 人を大切にしながら利益…
2017.4.22
週刊ダイヤモンド編集部
2015年以降、日本を標的としたサイバー攻撃が急増している。インターネットセキュリティ製品を展開するトレンドマイクロのエバ・チェン社長に、…
2017.4.21
佃 義夫
京大初のEVベンチャー企業「GLM」が日本初の量産EVスーパーカー「GLM G4」を発表した。同社は、EVメーカーとして事業を成功させてい…
2017.4.21
マーク・ジェフリー,佐藤純,矢倉純之介,内田彩香
私は、サウラブ・ミシュラ、アレックス・クラスニコフと共同で、マーケティングのPDCAプロセスおよびマーケティング投資収益率(ROMI: R…
2017.4.21
中原 淳
みなさんは、海外勤務で大活躍をした方が、帰任後すぐに会社を辞めてしまった、転職してしまった、といった話を耳にしたことはありませんか? 実は…
2017.4.20
窪田順生
山本幸三・地方創生担当大臣の「学芸員はがん」発言が炎上している。ただ、全国で文化財が存亡の危機に直面しているのは事実。観光活用を真剣に考え…
2017.4.20
近藤宣之
23年連続黒字は社員のモチベーションが10割! 10年以上離職率ほぼゼロ!なぜ女性を大切にすると利益が上がるのか? 人を大切にしながら利益…
2017.4.20
豊田健一
総務の仕事は誰でも出来る仕事だと思われているケースは多い。故に専門性は必要なく、その専門性故に一目置かれる人事や経理より、社内の評価が低い…
2017.4.19
北 康利
昭和58年、幸一は京都商工会議所会頭に就任。京都のため全力を尽くすことになる。一方、社長職は長男の能交に譲って会長となり、その後も東奔西走…
2017.4.19
橋長初代
ふるさと納税返礼品にも選ばれた男性下着ブランド「TOOT(トゥート)」。局部をほどよい膨らみで包み込むフロントカップが人気の秘密だが、そん…
2017.4.19
マーク・ジェフリー,佐藤純,矢倉純之介,内田彩香
ヤフーの宮坂社長が「これからはデータ・ドリブン企業と呼ばれたい」と発言して、一気に日本でも認知が広がった感のある「データ・ドリブン・マーケ…
2017.4.19
ダイヤモンド・オンライン編集部
今、トランプ政権の注目テーマといえば緊張が続く北朝鮮情勢だが、そうした中で、18日にペンス米副大統領と麻生太郎副総理兼財務相の経済対話が始…
2017.4.18