2019.1.9
大荒れマーケットとどう付き合うべきか、投資初心者に答えるQ&A 10問
昨年末から年明けに株価は大きく下落し、1日に日経平均が数百円も動くような荒っぽい値きになっている。大荒れのマーケットをどう考えて、投資家はどのように行動したらいいのか。投資初心者にアドバイスする。
経済評論家
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。
2019.1.9
昨年末から年明けに株価は大きく下落し、1日に日経平均が数百円も動くような荒っぽい値きになっている。大荒れのマーケットをどう考えて、投資家はどのように行動したらいいのか。投資初心者にアドバイスする。
2018.12.26
先週から週明けにかけて、内外の株価が大きく下落、日米両国とも「下落相場入り」した形だ。では2019年はどうなりそうか。個人投資家の視点で投資方針を考えてみた。
2018.12.19
平成最後の年末を迎えた。平成の30年間はどのような時代だったのか。「個人の資産運用」に絞って振り返ると7つのキーワードが浮かび上がってくる。
2018.12.12
外国人労働者を受け入れる枠組みとなる入国管理・難民認定法の改正案が12月8日に成立した。しかし、その中身はあまりにお粗末。ブラック企業を延命させる可能性も高い。
2018.12.5
日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン氏が逮捕されてから2週間近い時間がたった。果たして、ゴーン氏の報酬は高いのか。そして、日本で多いサラリーマン社長の適正な報酬はどれくらいなのか考えてみた。
2018.11.28
金融機関にカモにされる高齢者が跡を絶たない。しかし、子どもが説得しても聞く耳を持たない親も少なくないようだ。では、どのように説得し、救出すればいいのだろうか。その方法を伝授しよう。
2018.11.21
近年、将棋が小さなブームを迎えている。何といっても、若き天才・藤井聡太七段の登場が大きい。同時に、子どもに将棋を習わせるメリットも大きいようだ。中でも大きな4つのメリットを紹介しよう。
2018.11.14
「iDeCo」こと「個人型確定拠出年金」の加入者が100万人を超えたという。一昨年に加入対象者が広がるのとともに、周知活動が実を結んで加入者が急増した形だ。しかし、間違った運用選択をしている加入者が少なくない。
2018.11.7
転職をしたい、独立・起業をしたい、そこまでやらずとも副業くらいはしておきたいと考える人が明らかに増えている。しかしどんな選択をするのがいいのだろうか。転職・副業のプロである山崎元氏が解説する。
2018.10.31
確定拠出年金は、特に課税される所得のある働く人にとって、「老後の備えに向けた自助努力にあって最も有利な手段」だといっていい。だが、現在の制度には、いくつかの解決すべき問題がある。そこで、特に重要な3つの問題を取り上げる。
2018.10.24
日本経済団体連合会(経団連)が、就職活動のルールの廃止を決めた。これは優れた判断だ。しかし政府は、その代わりとなるルールを策定しようとしている。これは全く愚かなことだ。
2018.10.17
金融機関が、投資信託販売に関する「業績評価体系改定」に動いている。、新規の販売額を行員の業績評価から外し、投信の残高をどれだけ積み上げたかを重視した基準に統一するというのだ。これにより投信販売の質は改善するのだろうか。
2018.10.10
金融庁は9月5日、スルガ銀行に対し、投資用不動産向けの融資を対象とした6ヵ月間の業務停止命令を含む行政処分を行った。不正は、大規模かつ意図的なもので、処分は軽すぎるとの指摘もあるが、スルガ銀行の行方について考えてみた。
2018.10.3
「人生100年時代」という言葉が頻繁に流通している。特に、金融業界はこの言葉がお気に入りでセールストークに使われるが、本当はいくら必要なのだろうか。そして、そのためにはどうすべきなのか対策について考えてみた。
2018.9.26
近年、転職がかつてほど特別なことではなくなった。となると、ほぼ近い数の「転職者の上司」がいたことになる。部下に「転職したい」と言われたとき、上司はどう対応すべきなのだろうか。
2018.9.19
安倍晋三首相と石破茂元幹事長の二人が立候補した自民党総裁選が、9月20日に投開票される。選挙は蓋を開けてみなければ分からないとはいうものの、安倍氏の圧倒的な優勢が伝えられており、「安倍総裁再選」を前提として、その影響を考える。
2018.9.12
スルガ銀行の不適切な融資について調べてきた第三者委員会が9月7日、報告書を発表、不正は広範に行われていた。もちろん経営陣にも責任があるし、個々の行員にも責任があると読める報告だ。ただ、これはスルガ銀行だけの問題ではなさそうだ。
2018.9.5
ここのところ、某大学のアメリカンフットボール部の問題や、体操協会の問題が世間の耳目を集めて、いわゆる「パワハラ」が話題になっている。職場では以前よりかなり意識されているが、それでも「ステルスパワハラ」には注意が必要だ。
2018.8.29
そこそこの金融資産があり、その資産の扱い方に困っている後期高齢者の方々は多いのではないか。証券会社やセールスマンなどからカモにされないよう気をつけるべき点を山崎元氏がアドバイスする。
2018.8.22
今、日本では結婚しない人たちが増えている。その原因として思いつくのが六つの理由だ。これらを冷静に分析してみると、結婚しないことが合理的な選択であることが見えてくる。
アクセスランキング
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
ディズニーの「新クルーズ船」は動くテーマパーク!どんな船?2~4泊でいくら?【識者が解説】
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い