丸山貴史

図鑑制作者

まるやま・たかし/ネイチャー・プロ編集室勤務を経て、ネゲブ砂漠にてハイラックスの調査に従事。『ざんねんないきもの事典』『続ざんねんないきもの事典』(ともに高橋書店)の執筆や、『せつない動物図鑑』(ダイヤモンド社)の編集、『生まれたときからせつない動物図鑑』(ダイヤモンド社)の監訳等を手がける。好きな動物はツチブタ・理由は、たった1種でツチブタ目を構成する孤高さや、シロアリ食なのに伸び続ける臼歯をもつ独自性等、あらゆる点でかっこいいから。

第57回
2018年「絶滅図鑑」がヒットした理由とは?
丸山貴史,ぬまがさワタリ
じつは、2018年は“絶滅ブーム”の1年でした。なぜ今、絶滅というテーマが注目を浴びているのでしょうか? その謎に迫るべく、急遽ふたりのベストセラー著者を招き、徹底的に語り合ってもらいました。全3回にわたってお届けする特別企画の第1弾!
2018年「絶滅図鑑」がヒットした理由とは?
第56回
「世界一受けたい授業」で話題沸騰!生き物の生存競争ミステリー!
今泉忠明,丸山貴史
40万部を突破したベストセラー『わけあって絶滅しました。』。その著者・丸山貴史さんが、12月8日(土)の「世界一受けたい授業」(日本テレビ)に出演した。テレビで紹介されたページを特別に公開!
「世界一受けたい授業」で話題沸騰!生き物の生存競争ミステリー!
第55回
「世界一受けたい授業」に出演決定!いま話題の“絶滅動物図鑑”の魅力とは?
今泉忠明,丸山貴史
発売から4日で13万部を突破し、現在は40万部となった本書。その魅力とはいったい何なのか?約250通 の読者ハガキから「最も面白かったページは?」の回答を集計。ランキング形式でお届けする。
「世界一受けたい授業」に出演決定!いま話題の“絶滅動物図鑑”の魅力とは?
第54回
「ゴロウ・デラックス」出演で話題!丸山貴史さんが語った、奥深い絶滅動物の魅力とは?
今泉忠明,丸山貴史
40万部を突破した話題の大ヒット図鑑『わけあって絶滅しました。』の著者・丸山貴史さんが、11月29日(木)の「ゴロウ・デラックス」(TBS)に出演した。稲垣吾郎さんや外山惠理アナウンサーを驚愕させた、驚きの絶滅動物 たちの姿とは?オパビニア、ロードハウナナフシのページを特別公開!
「ゴロウ・デラックス」出演で話題!丸山貴史さんが語った、奥深い絶滅動物の魅力とは?
第2回
『MEG ザ・モンスター』で話題の最恐ザメ・メガロドンを絶滅させた、意外な「弱点」とは?
今泉忠明,丸山貴史
9月17日に公開された映画『MEG ザ・モンスター』に登場する最恐ザメ「メガロドン」とは、一体どんな生き物なのか。その絶滅理由とは?
『MEG ザ・モンスター』で話題の最恐ザメ・メガロドンを絶滅させた、意外な「弱点」とは?
第1回
「○○に栄養をとられて絶滅しちゃいました」オオツノジカがせつない絶滅原因を語る
丸山貴史
じつは「生き物が絶滅する確率は99.9%」なんです。ほとんどすべての生き物は、いつか絶滅する運命なのです。でも、どうして絶滅するのでしょう? 気になるその「理由」を、ご紹介します。
「○○に栄養をとられて絶滅しちゃいました」オオツノジカがせつない絶滅原因を語る
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養