2022.6.29 世界で高まるナショナリズムが「危険な宗教」である理由、佐藤優氏が解説 ウクライナ戦争をきっかけに、第二次世界大戦後に確立した国際秩序は崩れつつあります。これから世界は、そして日本はどうなってしまうのか?われわれはいま、どう行動すべきなのか?作家の佐藤優さんは「この際重要なのは、ナショナリズムの力を正…
2021.11.29 なぜ人は豊かになっても「孤独」を感じてしまうのか?佐藤優氏が説く コロナ禍で社会は大きく変化し、誰もが将来に対して強い不安を抱いている。先の見えない時代を生き抜くために必要なのが「哲学」である。作家の佐藤優氏がさまざまな“不安”に関する質問に答える形で構成される『仕事に悩む君へ はたらく哲学』(…
2021.1.17 佐藤優氏が解説、生誕200年ドストエフスキーの今読むべき2作品と読み方 2021年にドストエフスキー生誕200年を迎える。ロシアの文豪の作品を今どう読むべきか。作家の佐藤優氏がドストエフスキーの現代的意義について解説する。
2019.2.27 佐藤優の「人生が深まる読書」は専門書4割、エンタメ本6割!? パソコンやスマホの普及によって深刻な活字離れが問題視されている現代。その一方で、読書は人生を豊かにするとたびたびいわれるが、実際に読書は人生においてどのような役割を果たしてくれるのか。本連載では、作家として執筆や講演など幅広く言論…
2019.2.20 佐藤優が実践する「血肉となる」本の読み方 パソコンやスマホの普及によって深刻な活字離れが問題視されている現代。その一方で、読書は人生を豊かにするとたびたびいわれるが、実際に読書は人生においてどのような役割を果たしてくれるのか。本連載では、作家として執筆や講演など幅広く言論…