山口京子

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー
金城学院大学卒業後フリーアナウンサーに。お金好きが高じ、ファイナンシャルプランナー資格を取得。証券外務員と保険募集人資格のほか、宅建資格も持ち「くらしとお金の関係」をレベルアップさせるプロフェッショナル。完全顧客主義のアドバイスに定評があり「バイキング」「ミヤネ屋」などのテレビ番組に出演。全国のセミナーで、お金を貯める・殖やす楽しさを伝える。投資はこわいと思っていた初心者が、セミナー終了後、投資デビューしたいと答える割合は、9割以上。ある金融機関の主催のセミナーでは、NISA、iDeCoの口座開設が4倍に増えた。
『「そろそろお金のこと真剣に考えなきゃ」と思ったら読む本』『お金に泣かされないための100の法則』など著書多数。

#15
節約の余地はまだ意外にある!「料金一括払い、積み立て、シニア割引」を使い倒せ
山口京子
インフレは家計を追い詰める。生活防衛のためにやるべきことはないか。実は、お金を上手にやりくりする余地は、意外と残されている。「料金一括払い」「積み立て」「シニア割引」に情報アンテナを張って、徹底的に活用してみよう。
節約の余地はまだ意外にある!「料金一括払い、積み立て、シニア割引」を使い倒せ
第5回
投資のイメージが悪いんですが?
山口京子
今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…子どもが、7200歳になったころです。なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!気になっていた、投資デビューをする時が来ました。今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。
投資のイメージが悪いんですが?
第4回
コツコツ貯めるなら「おつり投資」がオススメ
山口京子
今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…子どもが、7200歳になったころです。なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!気になっていた、投資デビューをする時が来ました。今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。
コツコツ貯めるなら「おつり投資」がオススメ
第3回
お買い物で貯まった「ポイント」でも投資家になれる!
山口京子
今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…子どもが、7200歳になったころです。なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!気になっていた、投資デビューをする時が来ました。今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。
お買い物で貯まった「ポイント」でも投資家になれる!
第2回
大暴落こそ大チャンス!「LINE」でもお金が増やせる
山口京子
今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…子どもが、7200歳になったころです。なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!気になっていた、投資デビューをする時が来ました。今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。
大暴落こそ大チャンス!「LINE」でもお金が増やせる
第1回
こんな時こそ「巣ごもり投資」スマホをいじるだけでお金が増える方法
山口京子
今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…子どもが、7200歳になったころです。なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!気になっていた、投資デビューをする時が来ました。今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。
こんな時こそ「巣ごもり投資」スマホをいじるだけでお金が増える方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養