今や人生100年時代。60歳の還暦から100歳までは、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが40歳になるのと同じだけあります。40年って、長いですね。平成2年は、定期預金の金利が8%台でしたので、赤ちゃんが生まれた時にもらったお祝いを預けておいたら、子どもが中学に入る前に2倍になっていました。
ところが、今の定期預金の金利は、0.01%ですので2倍になるのは…
子どもが、7200歳になったころです。
なんじゃそれ。化石になったころに2倍って。どおりで増えないはずです。
昭和時代や、平成初期と同じ感覚でいたとしたら、ちょっとまずいのです。にもかかわらず、日本では学校でお金について学ぶ機会はありません。お金の教育といえば、親から子に受け継がれた「節約すればお金は増える」といった、金銭感覚だけが全てです。
この先、同じお給料をもらっていたとしても、貯金だけしているご家庭と、投資しているご家庭とでは、自分の老後、子どもの代まで差がつきます。
さあ、全国のなまけもの仲間のみなさん!
気になっていた、投資デビューをする時が来ました。
今や、お家にいながらにして、ワンコインで投資デビューができるすごくいい時代です。ダイヤモンド社から『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』を刊行した山口京子が、なまけものを代表して安心してできる方法をお伝えしますね。

コツコツ貯めるなら「おつり投資」がオススメPhoto: Adobe Stock

気づかないくらいの額を設定
しておいて、投資に回す

 コツコツ派のなまけものさんには、おつり投資がぴったりです。買い物をするたびに、受けとるおつりを貯金箱に取っておいて毎月まとめて投資をするようなしくみです。実際はクレジットカードなどでお買い物をして、あらかじめ決めておいた単位との差額を「おつり」としてカウントし、月に一度まとめて銀行口座から引き落とし、そのお金で投資をします。

 あらかじめ決める単位は100円、500円、1000円の中から選べます。

 100円を選んだ場合、たとえば2420円の買い物をしたら、100円単位との差額、80円がおつりとしてカウントされます。80円は「おつり投資」にカウントされるだけで、クレジットカードからは実際に買い物をした2420円しか引き落とされません。

 500円単位にすると、全部500円玉で買い物をした時との差額がおつりになります。2420円なら、500円玉5枚との差額、80円がおつりとしてカウントされます。1000円単位にすると、1000円札3枚との差額、580円がおつりとしてカウントされます。

コツコツ貯めるなら「おつり投資」がオススメ

 カウントしたおつりの合計が、月に一度まとめて銀行口座から引き落とされます。

 100円単位でも、500円単位でも、なまけものさんは気づかないと思います。一度設定してしまえば、あとは増えるのを待つばかりです。自分でも忘れてしまうくらいの金額を設定しておいて、つみたて投資をしましょう。あとはわたしみたいに、本当に忘れないように。

 では、おつりをどんなもので運用するのか、見てみましょう。