濵口翔太郎

はまぐち・しょうたろう/早稲田大学大学院卒業後、Webメディア記者として5年間、通信業界、IT業界、働き方分野などを担当。21年にダイヤモンド社に入社、「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・オンライン」記者に。趣味はテニス。

清水建設が「役員報酬返上」に及ぶ営業利益905億円“下方修正”の衝撃!ゼネコン決算大ピンチ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は大成建設、鹿島などの「ゼネコン」業界4社について解説する。
清水建設が「役員報酬返上」に及ぶ営業利益905億円“下方修正”の衝撃!ゼネコン決算大ピンチ
#9
「部下との飲み会はなぜムダか?」家系ラーメン町田商店社長が新マネジメント法「識学」で気付いた答え
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
家系ラーメン「町田商店」を展開するギフトホールディングス。社員とパート・アルバイトを合わせて4600人超が働き、東証プライムに上場する同社を一代で築き上げたのが田川翔社長だ。田川社長は上場前から、独自のマネジメント論として注目を浴びる「識学」をいち早く実践。前年割れ続きだった売り上げをV字回復させたという。その一環で実施した「部下との飲み会廃止」のメリットとは?
「部下との飲み会はなぜムダか?」家系ラーメン町田商店社長が新マネジメント法「識学」で気付いた答え
年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代・トップ5】1位は年収1000万円超え!
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代】」を作成した。対象期間は2022年5月期~23年4月期。従業員数は単体ベースで、20人未満の企業は除外した。
年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代・トップ5】1位は年収1000万円超え!
年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代・48社完全版】M&A仲介や人材会社が上位に
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代】」を作成した。対象期間は2022年5月期~23年4月期。従業員数は単体ベースで、20人未満の企業は除外した。
年収が高い会社ランキング2023最新版【従業員の平均年齢20代・48社完全版】M&A仲介や人材会社が上位に
キーエンス「3年ぶり減益」の衝撃、ファナックも営業利益3割減…FA2強の決算に何が起きた?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はキーエンス、ファナックなどの「製造用機器・システム」業界4社について解説する。
キーエンス「3年ぶり減益」の衝撃、ファナックも営業利益3割減…FA2強の決算に何が起きた?
三越伊勢丹・高島屋・阪急阪神が3Q「最高益」も、丸井は減益…百貨店決算で格差のワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は丸井グループ、三越伊勢丹ホールディングス、J. フロント リテイリングなど「百貨店」業界5社について解説する。
三越伊勢丹・高島屋・阪急阪神が3Q「最高益」も、丸井は減益…百貨店決算で格差のワケ
大和ハウス・積水ハウス・積水化学が「過去最高」3Q決算も、一転して業績下方修正の企業は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は大和ハウス工業や積水ハウスなどの「住宅メーカー」業界3社について解説する。
大和ハウス・積水ハウス・積水化学が「過去最高」3Q決算も、一転して業績下方修正の企業は?
ソニー、3Q決算で2桁増収も「営業利益15%減・売上高予想を下方修正」のワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はソニーグループ、パナソニック ホールディングス、シャープの「総合電機」業界3社について解説する。
ソニー、3Q決算で2桁増収も「営業利益15%減・売上高予想を下方修正」のワケ
ニデックが過去最高ずくめの3Q決算も、営業利益予想「400億円下方修正」のワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
2020年に始まったコロナ禍による落ち込みを脱した日本経済。ただ、元通りになったわけではない。デジタル化や脱炭素の潮流が加速し、円安や物価高の影響も続く。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はニデック(旧・日本電産)や村田製作所などの「電子部品」業界4社について解説する。
ニデックが過去最高ずくめの3Q決算も、営業利益予想「400億円下方修正」のワケ
年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方・トップ5】ファストリ・ベネッセ超えの1000万円台企業とは
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータをもとに、「年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方】」を作成した。対象は中国・四国地方に本社を置く上場企業。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。単体の従業員数が50人未満の企業は除外した。対象期間は、2022年5月期~23年4月期。
年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方・トップ5】ファストリ・ベネッセ超えの1000万円台企業とは
年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方・全98社完全版】「マツダより高年収」の地銀とは?
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータをもとに、「年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方】」を作成した。対象は中国・四国地方に本社を置く上場企業。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。単体の従業員数が50人未満の企業は除外した。対象期間は、2022年5月期~23年4月期。
年収が高い会社ランキング2023【中国&四国地方・全98社完全版】「マツダより高年収」の地銀とは?
キーエンス元No.1営業が断言!日本企業あるある「最悪プレゼン」がダメなたった1つの理由
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
平均年収2000万円超、営業利益率50%、時価総額5位――。最強企業キーエンスで「社内の営業成績ナンバーワン」を勝ち取った経験を持つOBが、日本のビジネス界にまん延する「ダメな営業スタイル」に警鐘を鳴らす。客先でのプレゼンで「場が白ける人」が知らず知らずのうちに犯しているミスとは?ダイヤモンド・オンラインが配信している「学びの動画」の特集『キーエンス流 営業・企画・戦略の強化書』(全20回)の内容を基に、その答えを解き明かしていく。
キーエンス元No.1営業が断言!日本企業あるある「最悪プレゼン」がダメなたった1つの理由
年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方トップ5】3位はゲーム会社、1位は?
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方】」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。単体の従業員数が100人未満の企業は除外している。対象期間は2022年5月期~23年4月期。
年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方トップ5】3位はゲーム会社、1位は?
年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方・全100社完全版】亀田製菓、はごろもフーズの年収は?
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方】」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。単体の従業員数が100人未満の企業は除外している。対象期間は2022年5月期~23年4月期。
年収が低い会社ランキング2023【愛知除く中部地方・全100社完全版】亀田製菓、はごろもフーズの年収は?
資生堂が株価「ストップ安→18.8%下落」で4000円割れ!投資家が悲観する理由とは?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は花王、資生堂、ユニ・チャームの「生活用品」業界3社について解説する。
資生堂が株価「ストップ安→18.8%下落」で4000円割れ!投資家が悲観する理由とは?
清水建設は営業利益98.5%減、大成建設は4割減…ゼネコン大手の上期決算で「大減益」続出のワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は大成建設、鹿島などの「ゼネコン」業界4社について解説する。
清水建設は営業利益98.5%減、大成建設は4割減…ゼネコン大手の上期決算で「大減益」続出のワケ
富士通は営業利益「半減」、NECは「倍増」…ITベンダー決算で大格差のワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は富士通、NTTデータなど「ITベンダー」業界4社について解説する。
富士通は営業利益「半減」、NECは「倍増」…ITベンダー決算で大格差のワケ
クマ被害激増はドングリ凶作説だけでは説明できない!クマに9回襲われて生還した識者が緊急解説
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
クマによる人身被害が後を絶たない状況だ。本来は臆病だとされるクマは、なぜ人間を襲い始めたのか。クマの生態に詳しい、NPO法人・日本ツキノワグマ研究所の米田一彦理事長に聞いた。米田氏はクマに9回襲われ、そのたびに生還した経験を持つ。インタビュー前編となる今回は、最近になって知られ始めた「アーバンベア(都会化したクマ)」の意外な正体と、人を襲う理由、そして2025年にクマの人間襲撃がさらに増えるリスクがあることなどについて解説する。
クマ被害激増はドングリ凶作説だけでは説明できない!クマに9回襲われて生還した識者が緊急解説
首都圏で「クマ出没注意」の意外なエリア、クマに9回襲われて生還した識者が緊急提言!
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
クマによる人身被害が後を絶たない状況だ。本来は臆病だとされるクマは、なぜ人間を襲い始めたのか。クマの生態に詳しい、NPO法人・日本ツキノワグマ研究所の米田一彦理事長に聞いた。米田氏はクマに9回襲われ、そのたびに生還した経験を持つ。インタビュー後編となる今回は、クマの目撃情報が寄せられた東京都の町田市や八王子市に続き、首都圏でこれからクマが出るかもしれない「要注意エリア」について、米田氏の見解をお届けする。
首都圏で「クマ出没注意」の意外なエリア、クマに9回襲われて生還した識者が緊急提言!
ニデック「過去最高」の上期決算!TAKISAWAのTOBも成立…村田製作所、京セラと明暗
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,濵口翔太郎
新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はニデック(旧・日本電産)や村田製作所などの「電子部品」業界4社について解説する。
ニデック「過去最高」の上期決算!TAKISAWAのTOBも成立…村田製作所、京セラと明暗
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養