2022.2.22 英文メールが上手くなる13の掟、「完璧」を諦めればラクに書ける! ビジネスパーソンが英語を書くという場合、最も身近なのがメールだろう。そこで、英文メールを書く必要が出てきたビジネスパーソンが知っておくとラクになる「英文メールの13の掟」を紹介する。
2021.11.5 「英語力なし」の36歳が日本マイクロソフトで戦えた理由、決意の退職と語学留学 帰国子女や海外の大学などに通っていなくても、英語を使いこなすようになるビジネスパーソンは増えている。今回は日本マイクロソフト株式会社 Azureエッジデバイス部にて、プログラムマネージャーとして多国籍なチームで働く田中郁也さんの経験を紹…
2021.10.13 なぜ東進のカリスマ英語講師は、オンライン英会話で学び続けるのか 今の時代、日本で自宅にいながらでも英語は話せるようになる。しかし、そうなるには、中学・高校時代の学習法からの転換が必要だ。今回は英語界の権威で東進ハイスクールのカリスマ英語教師として有名な安河内哲也先生に話を聞いた。
2021.9.23 なぜトヨタのエリート社員は海外経験がなくてもビジネス英語の達人なのか トヨタ自動車のレクサスブランドマネジメント部グローバルブランディング室に所属し完全英語環境で働いていた、岡澤陽子さんにお話を聞いた。岡澤さんは、海外で生まれ育っていたり、長期で留学をしていたりなど、特別な英語に対するアドバンテージ…
2021.6.30 オンライン英会話のすすめ、大手3社を比較して見えた今こそ始めるべき理由 コロナ禍にある今、オンラインで受講できる英会話レッスンは、大手以外にも無数にある。あらゆるタイプの語学学校がこの1年でオンラインに置き換わったからだ。この「オンライン英会話」について、今一度基礎からひも解いていきたい。オンライン英…
2021.5.14 コロナ禍のセブ島留学、取り残された日本人3000人とスタッフの運命やいかに 昨年3月、語学留学で有名なセブ島には、多くの日本人留学生がいたが、一気に混乱に陥った。語学学校側は、膨大なキャンセルへの対応をどうしたのか。そして、飛行機が欠航し帰国できなくなった邦人はどうしたのか。さらに働く場を失った英語講師を…
2021.5.6 英語留学の島・セブ島がコロナで悲鳴、取り残された日本人留学生の末路 ここ数年、使える英語をスムーズに身に付ける場所として年々知名度を上げていたフィリピン・セブ島では、語学学校が一つも開いていないという状態が今でも続いている。セブ留学は今、どうなっているのだろうか。セブ島への留学を英語ビギナー時代に…