
2025.4.12
英語留学ガチ勢が、定番「プランC」だけじゃなく「プランB」を勧めるワケ
先日、本連載の担当編集者がこんな話をしていた。NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の再放送を見ていたら、ヒロイン・ひなたが英語を話せるようになりたいと一念発起、結婚資金として貯めていたお金で英語学校に通うシーンがあった。3カ月間、27…
大人の英語習得法リサーチャー
大手教育系出版社を経て、コンテンツ制作会社スタイルクリエイトを設立。2012年から渡英。30歳を超えてからの英語習得にあたり、自身だけではなくたくさんの「大人世代」にとって、楽しめる英語学習法をリサーチしながら上達を目指した。その結果、欧州の様々なタイプの語学学校や、ネイティブ講師陣、留学エージェント、オンライン英会話学校、フィリピン人講師、英語学習トレーナー、海外の外語系大学など、英語学習にまつわる幅広い人脈ができあがる。
現在はコロナ後に進化と変容を遂げた英語学習界を独自のルートでウォッチし、英語で話すべきことがある日本人が最短で本当に使える英語力を身に着けるための最新情報を記事にしている。その他、イギリス暮らしで身に着けた日本を外から眺める視点を活かし、訪日外国人向けの情報発信、新しいライフスタイルを送る都心暮らしの家族や外国人観光客が楽しめる、3世帯が同時に集える宿として南房総にmionを企画運営。
訪日旅アンバサダー、インタビュアー、ラジオパーソナリティーとしても活躍。
自らのライフスタイルの変化を記事にしており、近頃ではペーパードライバーの体験記も書く。
2025.4.12
先日、本連載の担当編集者がこんな話をしていた。NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の再放送を見ていたら、ヒロイン・ひなたが英語を話せるようになりたいと一念発起、結婚資金として貯めていたお金で英語学校に通うシーンがあった。3カ月間、27…
2025.3.20
「英語が話せるようになりたい」そう思い続けている読者のみなさんに「人生を変える、ちょっと長めのオトナ留学」を提案する本連載。英語留学というとフィリピンのセブが有名ですが、ここはあえて「バギオ」をお勧めしたいこと(第1回)、2025年、…
2025.2.10
「英語が話せるようになりたい」そう思い続けている読者のみなさんに「人生を変える、ちょっと長めのオトナ留学」をご提案。英語留学というとフィリピンのセブが有名ですが、ここはあえて「バギオ」をお勧めしたいこと(前々回)、2025年、コロナ禍…
2025.1.29
「英語が話せるようになりたい」そう思い続けている読者のみなさんに「人生を変える、ちょっと長めのオトナ留学」をご提案。英語留学というとフィリピンのセブが有名だが、ここはあえて「バギオ」を勧めたい……というところまで前回は書いた。とは…
2025.1.5
年末年始のお休み期間、2025年をどんな1年にしようかと思いを巡らせている人も多いだろう。そんなとき毎年毎年、浮かんでは消える心のトゲが「英語習得」であるという人もいるのでは?翻訳AIもここまで発達した今「もう英語学習はいらない」のか「…
2024.7.28
前々回(https://diamond.jp/articles/-/346801)、前回(https://diamond.jp/articles/-/346993)の記事では、今年の夏休みにお子さんが単独でフィリピンへ英語留学に行くことがかなうのか、行く場合予算はどれくらい必要かについて書いた。結論と…
2024.7.13
「今年の夏休み、子どもだけで海外に英語の短期留学に行かせたい」というニーズに応えるべく企画した本特集。共働き両親の夏休み問題を解決し、お子さんに海外経験と英語力の基礎や、英語へ関心を持つきっかけを与えるかもしれない、フィリピン留学…
2024.7.12
格安英語留学の行き先として、フィリピン留学が広まっている。アメリカやヨーロッパに行くのに比べ3~6割程度の費用で済む上に、一日中講師とマンツーマンでレッスンを受けられ、「話す」時間が非常に長いために効率的に英語が身につくと評判を呼ん…
2024.6.18
東京都心で働く、20年以上ペーパードライバーだった40代女性が、諸般の理由で「車を運転したい」と一念発起!4回の路上マンツーマン教習を経て、再び初歩的な運転ができるようになるまでを自身で実況する企画。最終回となる第4回は、目標だった「都…
2024.6.1
東京都心で暮らし、ペーパードライバーだった40代女性の筆者が、約20年ぶりに車の運転に挑戦!第3回では、とうとう首都高速にのって、アクアラインを通り千葉県の内房まで運転していく教習をレポートする。
2024.5.31
東京都心で暮らし、ペーパードライバーだった40代女性の筆者が、約20年ぶりに車の運転に挑戦!第2回では、自宅に来てくれる運転コーチ派遣型の運転講習というものがどんなふうに進むのかをレポート。
2024.5.31
筆者は、東京都心で働く40代女性だが、都内に住んでいると車に乗る機会は全くと言っていいほどなく、20年以上、ペーパードライバーだった。しかし、車を運転したいと思い立ち、ペーパードライバー専門の講師を探して数回の路上講習を受講した結果、…
2023.8.18
英語を話したいと考えるビジネスパーソンに、最もおすすめしたい方法である「短期セブ島留学」。ビジネスパーソンが、自分らしい「話す英語」を身に付けるためには、短期集中型のセブ留学を私はすすめている。今回は、フィリピン人講師と学ぶメリッ…
2023.8.17
コロナ禍も落ち着き、セブ島留学が再始動しているが、新たな流れも生まれている。シンプル、かつ格安が売りであったセブ留学が、時代とともに、20代の心をつかむべくファッショナブルに変化しているのだ。リゾートホテル顔負けの施設、それでも変わ…
2023.7.21
英語を話したいと考えるビジネスパーソンに、筆者が最もおすすめしたい方法が“短期集中型フィリピン留学”だ。
2023.7.20
英語を話したいと考えるビジネスパーソンに、筆者が最もおすすめしたい方法が“短期集中型フィリピン留学”だ。
2023.4.28
ChatGPTの「言語能力」としての高さを利用して、大人の英語学習に、同機能を最大限活用することができる。どうやるのか解説しよう。
2022.8.2
社会人が英語学習を継続するためには、仲間と共に学ぶピアラーニング(集団学習)がおすすめだ。後編では、忙しいビジネスパーソンが英語学習を続ける原動力は何なのか、そして、忙しくても成果を出す具体的な学習法について解説していきたい。
2022.8.1
ビジネスにおける英語使用に備えて多忙なビジネスパーソンがいかにして時間を捻出し、英語を学んでいるのか、2回にわたり、英語を学ぶそれぞれの理由と、そして具体的な学習の秘訣をお伝えする。
2022.6.10
コロナ禍で留学に行くはずだった人たちの気持ちは大きく打ち砕かれた。しかし、コロナ禍によって「リモートワーク」という習慣や「現実的な働き方の選択肢」が広がった。この状況がフリーランスや経営者のみならず、会社員にとっても、海外語学留学…
アクセスランキング
「じゃあ、なんで引退したの?」中居正広氏がいまさら「反撃文書」発表の本当の狙いとは
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
「お金、教育、思い出よりも…」祖父母が孫に残すべき“もっとも貴重な財産”とは?
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「認知症」「脳卒中」「老年期うつ病」の3大リスクが爆上がり!運命を分ける“毎日の習慣”とは?【米国最新研究】
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
【都道府県庁「内定辞退率」ランキング】東京都は半分以上が辞退!知事のパワハラが問題になった兵庫県は前年2位から何位に?
ヤマト決算で営業利益が6割減、今期は増収増益の予想も「純利益だけは大幅減益」のワケ
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは?