青木毅

(あおき・たけし)

1955年生まれ。大阪工業大学卒業後、飲食業・サービス業を経験し、米国人材教育会社代理店入社。88年、セールスマン1000名以上の中で5年間の累積業績1位の実績をあげる。97年に質問型営業を開発。98年には個人・代理店実績全国第1位となり、世界84ヵ国の代理店2500社の中で世界大賞を獲得。株式会社リアライズ(本社:京都府)を設立後、2002年に質問型セルフマネジメントを開発。大阪府、大阪府警(共に6年連続)、東京都など、自治体への質問型コミュニケーションを担当指導する。08年、質問型営業のコンサルティングを企業・個人に向けてスタート。現在、大手カーディーラー、ハウスメーカー、保険会社、メーカーなどで指導を行い、3ヵ月で実績をあげ、高い評価を得ている。
Podcast番組『青木毅の質問型営業』は累計ダウンロード数150万回を超えている。
著書には、『3か月でトップセールスになる質問型営業最強フレーズ50』『3万5000人を教えてわかった 質問型営業でトップセールスになる絶対法則』(共にダイヤモンド社)などがある。

第3回
質問型営業で「アプローチ」は楽になる!
青木毅
営業の「アプローチ」で重要なのは、話を聞きたいと思わせること。保険営業は断られることが特に多い職種。しかし、「アプローチ」を変えることで、会話の時間が長くなり、成約も増える。その問題を解決したのが、お客様の気持ちを聞くことだった。
質問型営業で「アプローチ」は楽になる!
第2回
質問型営業で「お客様の見極め」ができる!
青木毅
前回、営業にとって、「説明」より「質問」が効果的であることをお伝えした。いよいよ、営業のプロセスに沿って、展開していく。まずは、見込み客の発掘。下手な鉄砲を数撃たずに、「質問」を巧みに使えば、成果は2~3倍に跳ね上がる。
質問型営業で「お客様の見極め」ができる!
第1回
営業最大の課題は、「質問」で解決する!
青木毅
「質問型営業」というスタイルを考案した青木毅氏。営業を苦痛に感じている人が皆、青木氏の教えを実践すると、口をそろえて営業が楽しくなるという。「アプローチ」「見極め」「プレゼンテーション」「クロージング」という営業のプロセスとともに、「質問型営業」の全貌を全5回で紹介する。
営業最大の課題は、「質問」で解決する!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養