トーマス・エリクソン

マネジメント・コンサルタント。講演家。作家

スウェーデンでコミュニケーション研究の第一人者として知られる。組織をリーダーシップの視点から改革し、20年間で5000人以上の経営者を指導。彼が利用する「DiSCモデル」を元にした理論は人のさまざまな行動様式を描く心理モデルとして35の言語に翻訳されている。また、コミュニケーションと人間行動に関する本だけではなく小説も執筆している。本書はスウェーデンだけで85万部を超える異例のベストセラーとなり、現在40カ国で出版が決まっている。

現状維持が好き、印象が薄い…そんな「バカな人たち」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
トーマス・エリクソン
スウェーデンのコミュニケーション研究の第一人者である筆者によれば、人間の性格には4つの大きなタイプがある。そしてこれらを視覚的に表現したのが、4色(赤・青・黄・緑)の分類図だ。その中で最も平凡で、最もバランスが取れており、人から好ましいと思われる性格の持ち主が「緑タイプ」。しかし一方で、変化を嫌う保守的な一面もあるという。本稿は、トーマス・エリクソン『世界にバカは4人いる』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
現状維持が好き、印象が薄い…そんな「バカな人たち」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
競争心の塊、誤りは徹底的に正す!そんな「バカな人たち」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
トーマス・エリクソン
スウェーデンのコミュニケーション研究の第一人者である筆者によれば、人間の性格には4つの大きなタイプがある。そしてこれらを視覚的に表現したのが、4色(赤・青・黄・緑)の分類図だ。自他の性格タイプを知れば、自分の強みや足りないものが見えてくるはず。ここでは、決断力あふれるエネルギッシュな赤タイプの特徴を紹介しつつ、これと対照的に沈着冷静なメモ魔である青タイプの話をしよう。本稿は、トーマス・エリクソン『世界にバカは4人いる』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
競争心の塊、誤りは徹底的に正す!そんな「バカな人たち」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
とにかく明るい!即断だが感情任せ…そんな「バカな人」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
トーマス・エリクソン
スウェーデンのコミュニケーション研究の第一人者である筆者によれば、人間の性格には4つの大きなタイプがある。そしてこれらを視覚的に表現したのが、4色(赤・青・黄・緑)の分類図だ。そのうち黄タイプは、人生をいつだって楽しもうとする誰からも好かれる得な性格だが、感情に走りやすいのがウィークポイント。思慮に欠けた決断に巻き込まれないよう注意が必要だ。本稿は、トーマス・エリクソン『世界にバカは4人いる』(フォレスト出版)の一部を抜粋・編集したものです。
とにかく明るい!即断だが感情任せ…そんな「バカな人」の生態とは?【世界的ベストセラーが解説】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養