風呂内亜矢

ファイナンシャルプランナー

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFPR認定者。独身時代に貯蓄80万円しか持たずマンションを購入したことをきっかけに、お金の勉強を始め、マンションの販売会社に転職。自身の購入体験を元に年間売上1位の実績を挙げる。 現在は夫婦で複数の物件を所有し賃料収入を得る一方で、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。『コツコツ続けてしっかり増やす! 誰でもできるNISAの教科書』(ナツメ社)他、お金に関する書籍は約30冊。日常の記録に交えてお金のTipsを伝えるYouTubeチャンネル「FUROUCHI vlog」も更新中。

「マイナス金利」時代に有効な節約方法を伝授!優遇金利や手数料に着目したネット銀行の選び方と銀行預金の代わりに検討すべき高利回り商品を紹介!
「ふるさと納税」の特産品で食費を節約する方法!FPおすすめの「ふるさと納税」の特産品と「ふるさと納税」初心者が気を付けるべき注意点とは
電力自由化で電気代はどれだけ節約できるのか?2016年4月にスタートする電力自由化で得する新規参入の電力会社の上手な選び方を伝授します!
「格安SIM」でスマホ代を劇的に安くする節約術!デジタル音痴の人向けにスマホ用の「格安SIM」で携帯電話料金を削減するメリット&使い方を解説!
洋服代は「4つのルール」を徹底して節約しよう!「衝動買い禁止」「試着の徹底」などをルール化、お手軽なフリマアプリを利用する「被服費」節約術!
「交通費」の節約で帰省や旅行の出費を減らそう!鉄道や飛行機などのチケット代を安く抑える、知らなきゃ損する「交通費」の節約術を公開!
食費を大幅に減らすことができた簡単な節約術とは?多忙な人、自炊をしない人でもネットスーパーを活用することで、便利に、簡単に節約できる!
食費の節約で目指すのは、世帯月収の15%以内!予算の決め方、使い方から買い物に行く前の準備まで簡単に実行できる、具体的な食費節約のコツを伝授!
「生命保険」の賢い選び方&見直し術を伝授!満期までずっと高額な保障が続く保険に騙されるな!「本当に必要な保障額」を算出して保険料を節約せよ
「医療保険」は健康保険や労災保険があれば不要!?保険商品や保障内容を見直して、高額な保険料を大幅にカットする「保険料」の節約術を伝授!
家賃は「更新時期」に交渉すると意外と値切れる!住宅ローンの借り換え、引っ越しを安くする方法まで「家」にまつわる住居費の節約術を大公開!
電気代のかかる家電の上手な節約術を紹介!電気代を釣り上げる「NG行動」を減らせば、暑い夏でも電気代はもっと安くできる!
家計簿いらずの「究極の家計管理法」と超簡単な「ライフプラン」の立て方を伝授!家計管理とライフプランを立てるメリットとは?
節約のために支出をすべて家計簿につける必要なし!マネーフォワードなどの「家計簿アプリ」を使って入出金を理解すれば、簡単に家計の見直しが可能!
節約のはじめの一歩は「銀行の見直し」から!ネット銀行のATM手数料や金利を比較して、生活費と別に「先取り貯金用の口座」をつくろう!

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員