佐藤克宏

佐藤克宏

早稲田大学ビジネススクール教授

慶応義塾大学法学部法律学科卒業。スタンフォード大学大学院修士課程修了。京都大学経営管理大学院博士後期課程修了(博士、経営科学)。日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)、マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナー等を歴任。「戦略としての企業価値(ダイヤモンド社)など著作多数

企業だけの話ではない、競争力が低下する日本に今こそ必要な「パーパス」とは?
佐藤克宏
企業で「パーパス」の必要性が叫ばれて久しいが、これは企業だけが考えるべき話ではない。国家にもまた、パーパスが必要だ。人口減少と国際的な競争力の低下が激しい日本には、今どんなパーパスやビジョンが必要なのだろうか。企業の競争力の議論における定石を応用して、ビジネスパーソンからも考えてみるべき時が来ている。
企業だけの話ではない、競争力が低下する日本に今こそ必要な「パーパス」とは?
#16
マッキンゼー流!日本企業が「低成長・低利益率」に陥った3つの究極的理由【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?求められる思考法とスキルとは?最終回は、日本企業が低成長・低利益率に陥った理由を解説。また、持続的な企業価値創造を実現するために必要な思考法に迫ります。
マッキンゼー流!日本企業が「低成長・低利益率」に陥った3つの究極的理由【動画】
#15
マッキンゼー流!投資家・社員・ステークホルダーと「効果的に対話」する極意【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第15回は、ステークホルダーとの効果的な対話術を解説。コミュニケーションの2つの鍵と、戦略をアップデートする対話の本質が学べます。
マッキンゼー流!投資家・社員・ステークホルダーと「効果的に対話」する極意【動画】
#14
マッキンゼー流!経営改革の出発点「業界構造と自社の強み」が分かる“自己検診”の極意【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第14回は、業界構造と自社の強みが分かる“自己検診”の進め方を解説。経営改革の出発点となり、また機敏かつ迅速に戦略を遂行するために必須の「セリフ・デューデリジェンス」とは?
マッキンゼー流!経営改革の出発点「業界構造と自社の強み」が分かる“自己検診”の極意【動画】
#13
マッキンゼー流!なぜDXを「ソリューション導入」から始めると失敗するのか【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第13回は、DXを成功させ稼ぐ力を向上させるためのポイントを解説。デジタル化の本質的な3つの効果・役割と、成功の鍵を握る「トランスレーター(通訳者)」について学べます。
マッキンゼー流!なぜDXを「ソリューション導入」から始めると失敗するのか【動画】
#12
マッキンゼー流!日本企業の利益水準が低いのは「あるスキル」の格差が要因だった【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第12回は、事業の「稼ぐ力」を高めるために必須の「機能スキル」について解説。マーケティング、サプライチェーン、購買・調達…、経営者が機能スキルを活用するためのポイントが学べます。
マッキンゼー流!日本企業の利益水準が低いのは「あるスキル」の格差が要因だった【動画】
#11
マッキンゼー流!「ROIC分解ツリー×競合比較」で稼ぐ力の課題と改善策が丸わかり【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第11回は、稼ぐ力を飛躍的に向上させるために必要な「ROIC分解ツリー」の考え方を解説します。競合との比較により、自社が抱える問題がどこにあるのか、課題特定の方法が分かります。
マッキンゼー流!「ROIC分解ツリー×競合比較」で稼ぐ力の課題と改善策が丸わかり【動画】
#10
マッキンゼー流!M&Aで最悪の失敗「高値づかみ」を防ぐ極意が3ステップでわかる【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第10回は、M&A最大の失敗「高値づかみ」を防ぐための、3つのステップについて解説します。
マッキンゼー流!M&Aで最悪の失敗「高値づかみ」を防ぐ極意が3ステップでわかる【動画】
#9
マッキンゼー流!日本企業の事業ポートフォリオ「危険な4つの型」と、再構築の極意【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第9回は、日本企業の危険な事業ポートフォリオ4類型と、再構築の極意を解説します。
マッキンゼー流!日本企業の事業ポートフォリオ「危険な4つの型」と、再構築の極意【動画】
#8
マッキンゼー流!経営にメガトレンドを生かして会社を成長させる「3ステップ」の極意【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第8回は、メガトレンドを経営に生かし成長を実現する3つのステップを解説します。
マッキンゼー流!経営にメガトレンドを生かして会社を成長させる「3ステップ」の極意【動画】
#7
マッキンゼー流!日本企業の「成長と稼ぐ力」を高める戦略の本質を伝授【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第7回は日本企業の「成長と稼ぐ力」を高めるための、事業戦略と機能戦略のポイントを解説します。
マッキンゼー流!日本企業の「成長と稼ぐ力」を高める戦略の本質を伝授【動画】
#6
マッキンゼー流!日本企業の根本課題は、事業部の戦略を寄せ集めた全社戦略だ【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第6回は、企業価値を生み出す「戦略の全体構造」を解説します。
マッキンゼー流!日本企業の根本課題は、事業部の戦略を寄せ集めた全社戦略だ【動画】
#5
マッキンゼー流!意外と説明できない「成長と稼ぐ力」が企業価値の源泉になる理由【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第5回は、企業の「成長と稼ぐ力」がどのようにして企業価値の源泉となっていくのか、その仕組みを詳しく解説します。
マッキンゼー流!意外と説明できない「成長と稼ぐ力」が企業価値の源泉になる理由【動画】
#4
マッキンゼー流!他社比較やM&Aに必須の「DCF法・マルチプル法」の真髄を解説【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第4回は、企業価値の他社比較やM&Aで必須となるDCF法とマルチプル法の考え方について解説します。
マッキンゼー流!他社比較やM&Aに必須の「DCF法・マルチプル法」の真髄を解説【動画】
#3
マッキンゼー流!日本企業が軽視しがちな「フリーキャッシュフロー」の真の重要性を解説【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第3回は、投資家としての視点を身に付ける上で基礎となる、フリーキャッシュフローと金利・割引の考え方を解説します。
マッキンゼー流!日本企業が軽視しがちな「フリーキャッシュフロー」の真の重要性を解説【動画】
#2
マッキンゼー流!「PL&BS一体型思考」を伝授、お金の流れで経営が理解できる【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第2回は、お金の流れで経営の全体像が理解できる「PL&BS一体型思考」を解説します。
マッキンゼー流!「PL&BS一体型思考」を伝授、お金の流れで経営が理解できる【動画】
#1
マッキンゼー流!リーダーには「投資家と事業家」2つの視点が不可欠な理由【動画】
佐藤克宏
マッキンゼー流!企業価値を持続的に創造していく経営の極意とは?また求められる思考法とスキルとは?第1回は、リーダーに「投資家」と「事業家」の2つの視点が必要な本質的理由を解説します。
マッキンゼー流!リーダーには「投資家と事業家」2つの視点が不可欠な理由【動画】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養