新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

海外に製品を売り込みたい!展示会などで
「高い」と言われたとき使える切り替えし英文フレーズ

大澤裕
キャリア・働き方売れる英語
2017年9月26日 4:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

 

 『海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語』では、英語に自信がない方でも海外で売り込み上手になれるよう、海外での商談プロセスとその時々に必要な英文フレーズを紹介しています。自社の製品・サービスには絶対の自信があるけれど、展示会や海外出張でうまくいくか英語に自信がない……という方は、ぜひ手に取ってみてください。

≪著者からのメッセージ≫

「世界中に、この素晴らしい製品を使ってもらいたい」

 こう思っている人は多いでしょう。実際に、インターネットや輸送・決済手段の多様化が進んだおかげで、中小企業や個人にとっても海外販売のハードルはぐっと下がっています。

 でも、いざ海外や展示会へ売り込みに行こう!というとき、つい心の足かせになるのが、英語への苦手意識ではないでしょうか。

 たとえば、「私どもの会社では…」と英語で説明しようとして、まず「Our Company」で始めるべきか、「I」なのか、はたまた「We」なのか?出だしであたふたした経験があるかもしれません。最初でつまずくと、気持ちばかり焦って、なかなか後も続かなくなります。また、発音が悪く、相手に何度も聞き返されると、これもまた冷や汗が出て、恥ずかしい思いもします。でも、いきなり英語がペラペラにはなりません。それが現実です。英語が上達するのを待っていたら、営業のチャンスを逃してしまいます。勉強を続けていくことは大切ですが、そのとき自分のもっている精一杯の英語力で、踏ん張って営業するしかありません。そして、実のところ、文法や単語が多少は不自然な下手な英語でも、会倍のバイヤーを「この日本人、デキる!」とうならせることはできるのです。

 そのために重要な点が3つあります。

 ひとつ目は、初めのお客様には、売り込みたい商品が何に使えるのか、お客様にとってどんあたすかになるのか、また自分たちと取引することでどんなメリットがあるのか、を明確に伝えてあげることです。

 ふたつ目に、そうした説明や質問に必要な英文フレーズを自分のなかにストック=暗記しておくこと。簡単な英語でも、ネイティブでない限り、とっさには話せません。しかも、交渉事は日常会話と違って、焦点となるテーマが限られていますから、必要なフレーズは覚えてしまうのです。中高生レベルの英語で構いませんから、自分たちの製品・サービスや会社の概況を説明できるよう、フレーズごと自分のものにしましょう。新刊には、そうした“使える”フレーズをたくさん盛り込んでますので、ご自身が扱う製品・サービスに合わせて暗記してしまってください。

 3つ目は、「イエス・ノーをはっきり表す」こと。日本人は母国語でも曖昧な表現を好みます。英語もその延長線上で「I think…」と婉曲に説明を始める人が意外と多いのですが、そういった曖昧さはかえって邪魔になります。堂々と、Our ProductやOur companyから初めて断定的に言いましょう。堂々と、自信をもって説明することです。問題は内容が核心を突いているかどうかで、ネイティブのような表現や発音ができるかは二の次、三の次にしましょう。

 自分の身の丈に合っていない、だぶだぶの服のようなネイティブの英語表現をいくら覚えてもしかたありません。あくまで外国語として英語を使っているんだ、と開き直ってください。

 本書で紹介する商談プロセスを踏まえ、英文フレーズを駆使して、海外の企業にどんどん提案してみてください。やればやるほど楽しくなってくるはずです。そして、みなさんに新しい世界が開けると信じています。

≪目次≫

CHAPTER0 下手でもバカにされない英語がある
CHAPTER1 製品・会社説明の英語
CHAPTER2 売り込み・価格交渉の英語
CHAPTER3 展示会とその前後で使う英語
CHAPTER4 販売パートナー候補と交渉する英語
CHAPTER5 便利な表現と注意すべき表現


海外に製品を売り込みたい!展示会などで「高い」と言われたとき使える切り替えし英文フレーズ大澤裕著、定価:本体1,600円+税、9/13刊行

【新刊のご案内】

『海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語』では、海外に製品を売り込みたいときの商談プロセスを解説しながら、場面ごとに必要な英文フレーズだけ紹介していきます。発音や文法に自信がなくても、海外のバイヤーを「この日本人、できる!」とうならせるコツを伝授する1冊です。

お買い上げはこちらから↓!
【Amazon】 【楽天ブックス】 【紀伊国屋WebStore】

海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語
海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語
大澤 裕 著
<内容紹介>

英語は下手でもセールス上手に! 製品・企業説明、価格・条件折衝、海外代理店探し、フォローアップに必携! これ1冊で困らない

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
海外現地で自社製品が本当に売れるのか?代理店から情報を引き出すための9つの英語フレーズ
海外現地で自社製品が本当に売れるのか?代理店から情報を引き出すための9つの英語フレーズ
大澤裕
取引をしてほしい海外顧客に、英語で担当者や取引決定プロセスを尋ねるには?
取引をしてほしい海外顧客に、英語で担当者や取引決定プロセスを尋ねるには?
大澤裕
海外に製品を売りに行って、英語で希望や要求を失礼なく伝える便利フレーズとは?
海外に製品を売りに行って、英語で希望や要求を失礼なく伝える便利フレーズとは?
大澤裕
日本人の英語は「長くて、難しい」3語でしっかり伝わります。
日本人の英語は「長くて、難しい」3語でしっかり伝わります。
中山裕木子
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
とっぱらう
「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
STOIC人生の教科書ストイシズム
「チヤホヤをほしがる」のは三流、「大金をほしがる」のは二流。では一流は何をほしがる?
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【東洋大学? 日本大学?】学生に聞いた日東駒専の就活事情はどう違う?
大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法
【最強の暗記法】一度覚えたら忘れない「超すごい仕組み」とは?
とっぱらう
「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
頭のいい人は「忠告」しない。では、代わりに“1つ”何をする?
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「滑り止めの大学に進学して後悔しています。低学歴は苦労するのでしょうか」。大学進学が人生に与える影響を考える
大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法
【最強の暗記法】一度覚えたら忘れない「超すごい仕組み」とは?
とっぱらう
「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
「その服、中国製です」→1秒で見破るすごい方法とは?
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「9歳の男の子」からも感想が届く。異例のビジネス書で紹介されている「頭のいい人だけが解ける問題」とは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
「チヤホヤをほしがる」のは三流、「大金をほしがる」のは二流。では一流は何をほしがる?
増補改訂版 ヤフーの1on1
「もうこれ、やめませんか」…挫折しかけた社内改革を変えた安全自動車副社長の覚悟とは?
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
「広告」ではなく「信頼」をつくる設計。伝える内容が変われば、読み手の反応も変わる
AIを使って考えるための全技術
【保存推奨】“思考の盲点”を一瞬で洗い出してくれるChatGPT「神プロンプト」ベスト1
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【東北大? 北海道大?】北海道&東北の20年前の大学序列はどうだった?【20年前の序列マップ付き】
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学受験の勉強って大人になったら使わないのに、どうして高学歴の人ばかり重宝されるんですか?」。大学受験の意味を考える
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
AIを使って考えるための全技術
石井力重 著/加藤昌治 監修
(POSデータ調べ、7/13~7/19)
特集
パナソニック 正念場
メーカーの採用力 待遇・人事の真実
25年 給料ランキング
5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価…
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
トランプ関税の発表前に構成比率を変えリスク回避した投信とは 福岡市長が急ぎ整備した支援策とは?単身高齢者40年に18万人に… 【売上187%UP】秘訣は「電話受注」「見積作成」をやめたこと! オートバックス【経営×IT×DX】三位一体改革で組織の壁を打破 【内定辞退させない】企業ぐるみで「面接力」を高める秘訣を公開
一覧を見る
最新記事
続・続朝ドライフ
大地震が来ても寝る!? 嵩の“伝説級エピソード”はやなせたかしの実話だった【あんぱん第84回レビュー】
ホットニュース from ZAi
8月に爆上げする銘柄はどれ?あなたの予想を大募集【1カ月で1番上がる株を当てろ!第2回締切は7月31日17時】
あなたの知らない富裕層の世界
世界の富裕層が北海道・ニセコに集まる理由、“第二のニセコ”白馬・富良野・宮古島に「決定的に足りないもの」とは?
事例で身に付く 超・経営思考
国内の喫煙人口は減少…それでもJTが医薬事業から撤退し「たばこに投資」する“戦略的理由”
ニュースな本
「タンパク質は体に良い」だけじゃない!?“とりすぎ”の知られざるリスクとは?
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ