大増刷した人気シリーズ、今回は即戦力スキル!『週刊ダイヤモンド』3月3日号の第一特集は「会社の数字 超理解! 現場で役立つ 会計力」です。今回も簿記の知識や数式の暗記が不要!立ち食いフレンチ、百貨店、ソニー、花王、オリエンタルランド、アップルなど100社以上が登場。あなたの仕事が強くなり、会社が成長できる会計スキルをわかりやすく易しく伝えています!
会計で仕事を強くし
現場を変えよう!

おカネの流れを細かく把握するフレンチシェフ、はたまた、資産の生かし方に長けた百貨店店長、あるいは、哺乳瓶メーカーが最先端の会計指標を巧みに活用する……。
今、企業の現場では会計のスキルが急激に必要となってきている。
かつて日本企業では、おカネの管理は経理や財務の部門が一手に担っていた。そして、現場はただただ売り上げ拡大にまい進すればよかった。
ところが時代は大きく変わった。今や現場の一人一人の社員も会計からは逃げられない。絶対必須のスキルとなったのだ。
背景にはさまざまな要因がある。長い苦境を経て、日本企業は売り上げだけでなく、筋肉質に稼ぐ効率性を重視するようになった。
加えて、投資家の目が厳しくなったこともある。具体的な数値目標すら要求され、例えば後に詳しく説明するROE(自己資本利益率)という指標なら、日本企業は8%以上を達成することが投資家から望まれている。
何より重要なのは、そのような企業の意思や投資家の要求と、現場の社員が無縁でいられなくなったことだ。