ビジネスパーソンの勉強は、
必ずアウトプットに結びつける

社会人の「勉強」はアウトプットがゴール岩瀬大輔(いわせ・だいすけ)ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長。1976年埼玉県生まれ。東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティング グループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日本人では4人目となる上位5%の成績で修了(ベイカー・スカラー)。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げる。2013年6月より現職。著書は『入社1年目の教科書』『入社1年目の教科書 ワークブック』(ダイヤモンド社)など多数。
(撮影/佐久間ナオヒト)

岩瀬さん ビジネスパーソンの勉強は、必ずアウトプットに結びつける。これがポイントです。
だから、ビジネス書を読むときも、単なる「読書」に終わらせずに、自分だったら…自社だったら…と、自身の「考えるための素材」にしてほしいのです。

Aさん たとえば、メモを取りながら読むのはどうですか?

岩瀬さん それもいいと思います。そのときに“So what?”(それはどういうことなのか)を書き添えておくといいですね。

Aさん “So what?”ですか。

岩瀬さん 「ああ、勉強になったなあ」で終わってしまっては、せっかく勉強した意味がありません。
自身の仕事にどう活かせるかを考え、実行することではじめて、勉強したことになるのです。
ビジネス書に限ったことではありません。たとえば睡眠術の本を読んで「なるほど」で終わらせずに、実際に試してみることが大事ですよね。

Aさん たしかにそうですね。睡眠術の本を読んで実践しなければ、私の睡眠は一向によくなりません。言われてみれば当たり前のことですが、案外できていないような気がします。これからは意識するようにします!

忙しいときは、どうすればいいか

Aさん でも、仕事が忙しくなると、アウトプットどころかインプットさえも止まってしまいそうです。継続するコツを教えてください。

岩瀬さん たしかに、これは非常に難しい問題です。実際問題、私もそうなりがちなので。だから今のうちに勉強しておきましょうだと答えになりませんね。

Aさん はい……(笑)。何か継続するコツも教えていただきたいです!

岩瀬さん おすすめの方法があります。忙しい中、1人で勉強するのは苦しいですよね。なので、継続するために仲間と勉強するんです。たとえばマーケティングの本で何か1冊、課題図書を選び、「本から得た学びで、今の自分の仕事に活かせること」をシェアするのです。同期の人でもいいですし、先輩と一緒にやるのもいいでしょう。

Aさん なるほど、何を読んでいいかわからないときは、先輩に聞いてみるのもいいかもしれませんね。

岩瀬さん そうですね。上司や先輩からすすめられた本を読んで、感想と「実践したいこと」をメールするだけでも効果的です。上司を自分の勉強に上手に使ってしまいましょう。

Aさん 自分の仕事に役立てること、アウトプットがゴールだったら、上司も怒りませんよね(笑)。

岩瀬さん 考えてアウトプットしてを継続する。これは後々、非常に大きな力になりますよ。

『入社1年目の教科書』の50のルール25「社会人の勉強は、アウトプットがゴール」のやり方がわかりました。
次回は、ルール31「スーツはフィット感で選べ」について、新入社員が不安に思っていることを岩瀬さんに質問します。スーツを着ない職場では何を着ればいいのかについてもアドバイスが。お楽しみに。
(2018年3月16日更新予定)