ハイブランドが集まる東京・銀座最大の商業施設「GINZA SIX」のすぐ裏手の一等地──。6月20日、タオル国内生産売上高ナンバーワンの藤高(愛媛県今治市)の直営店「FUJITAKA TOWEL GINZA」が、この地にオープンした。
1919年創業で来年100周年を迎える老舗の同社にとって、東京への出店は3度目の挑戦。今回は5階建てのビルごと購入し、店舗、ショールーム、営業所を構える。「東京本社と位置付けている」と藤高豊文社長が語るように、今回は不退転の覚悟で臨む。
今治タオルの特徴は、柔らかな風合いと抜群の吸水性にある。実は、この二つの特性を両立させるのは非常に難しい。柔らかな糸を使うと製織(タオルを織る工程)の際に糸が切れやすくなる。そこで糸の強度を高めるために、織る前に糊を付け、織った後に洗って糊抜きを行う。この際、糊が十分に洗い流されずに残ると、水をはじくため吸水性が落ちてしまう。
そこで重要になってくるのが、糊付けの加減と水だ。例えば藤高では、何百種類もある糸によって糊付けの仕方を変えている。糸によって糊の付き方や落ち方が違うからだ。まさに職人の技である。
一方、水が重要なのは、その種類によってタオルの風合いが変わってくるからだ。蒼社川の伏流水や石鎚山から流れ出た地下水はいずれも、硬度が低く不純物が少ない軟水であるため、糸や生地に優しく、柔らかな風合いを引き出すことができる。これが硬水だと、糸や生地に鉄分が残ってタオルが硬くなってしまうのだ。
今治が日本一のタオル産地になったのは、過去から積み上げてきた職人の技と、豊富な軟水を生み出す風土があったからなのである。