「脳は老化に伴って、判断力・思考力・計算力・理解力・処理スピードなどを総合した認知機能を失っていく。しかし、アルツハイマー病などに顕著に見られるのは、やはり記憶力の低下じゃ。
ただし、記憶といってもいろいろじゃよ。人の名前などはもちろんじゃが、『外出するときに玄関のカギを閉めたかどうか』を覚えておくエピソード記憶、さらには買い物でお釣りを暗算するときに必要になる記憶(ワーキングメモリ)……これらの機能すべてが、加齢によって低下することになる。
なぜ脳の老廃物の蓄積が、脳の機能低下につながるのか? これにひとことで答えるとすれば、カスの蓄積は神経細胞の死を招き、ひいては脳の萎縮を引き起こすからじゃ」

「……そんなに小さくなっちゃうの?」

「いかにも。50歳の脳と90歳を比較すると、重さにして平均11%(約150グラム)の違いが見られる。健康な高齢者では年0.5%ずつのペースで脳が縮んでいくのに対し、アルツハイマー病患者では年0.9%ずつ萎縮しているらしい(*)」

* Wyss-Coray, T. (2016). Ageing, neurodegeneration and brain rejuvenation. Nature, 539(7628), 180-186; Marcus, D. S., Fotenos, A. F., Csernansky, J. G., Morris, J. C., & Buckner, R. L. (2010). Open access series of imaging studies: longitudinal MRI data in nondemented and demented older adults. Journal of Cognitive Neuroscience, 22(12), 2677-2684.
「新しいことを学べない脳」は、どこにカスが溜まっている?

それを聞いた私は、スーパーで売っている150グラムのお肉を思い浮かべていた。
「ものすごい違いじゃないの!」

「ニューロンは一般に分裂しない。しかし、サイズが大きくエネルギー消費量も多いため、十分に世話をしないとたやすく死んでしまう」

「あ、それなら聞いたことがあるかも。脳細胞は死んだら戻らないって」

「それは部分的には正しいが、部分的には誤りじゃな。というのも、脳内にも幹細胞は存在していて、新たな細胞が生み出されることがわかっているからじゃ。
たとえば、記憶を司る部位として有名な海馬には幹細胞がある。しかし、老廃物の蓄積がひどいと、細胞が生み出されるペースよりも、細胞が死んでいくスピードがまさってしまう。その結果、脳が萎縮していってしまうというわけじゃ(**)。
ただし、脳が小さくなることと脳の機能が落ちることは、完全にイコールだというわけではない。脳の機能はそのサイズだけでなく、脳内の神経伝達物質やネットワークの状況など、複雑な要素が絡んでおるからだ(***)」

** Eriksson, P. S., Perfilieva, E., Björk-Eriksson, T., Alborn, A. M., Nordborg, C., Peterson, D. A., & Gage, F. H. (1998). Neurogenesis in the adult human hippocampus. Nature Medicine, 4(11), 1313.
*** Raz, N., Lindenberger, U., Rodrigue, K. M., Kennedy, K. M., Head, D., Williamson, A., ... & Acker, J. D. (2005). Regional brain changes in aging healthy adults: general trends, individual differences and modifiers. Cerebral Cortex, 15(11), 1676-1689; Gunning-Dixon, F. M., & Raz, N. (2000). The cognitive correlates of white matter abnormalities in normal aging: a quantitative review. Neuropsychology, 14(2), 224.