【マンガ付!】スタンフォード大卒のマンガ家とカリフォルニア大の素粒子教授の「最強タッグ」が、「すんげえわかりやすくて面白い」宇宙本を書いた本当の理由【書籍オンライン編集部セレクション】 ジョージ・チャム ダニエル・ホワイトソン 水谷淳 社会僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない 2022年12月9日 4:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら “最強コンビ”書き(描き)下ろし! この本の紹介マンガをお届け! 拡大画像表示 拡大画像表示 拡大画像表示 【書籍のご案内】 僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない 「すんげえわかりやすくて面白い本。 ……この本は、まちがいなく買いだ」 竹内薫氏、激賞!(11月22日付「日本経済新聞」) ◆「宇宙は何でできてるの?」 ◆「ビッグバンの時には何が起こったの?」 ◆「ダークマターって何?」 ◆「宇宙で僕らはひとりぼっちなの?」 スタンフォード大学出のマンガ家と カリフォルニア大学の素粒子の教授の「最強タッグ」が、 まだ解明されていない宇宙の謎を、 世界最高峰の解説+超わかりやすいマンガで解説する! ▼ご購入はこちらから!▼ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス] ▼目次のご紹介▼ 拡大画像表示 僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない ジョージ・チャム 著/ダニエル・ホワイトソン 著/水谷淳 訳 <内容紹介> ダークマター、ビッグバン、素粒子、時間……まだ解決されていない宇宙の謎を、世界最高峰の解説+マンガで読む! 年間読者数700万人を誇る、スタンフォード大学卒の人気マンガ家と、カリフォルニア大学物理学教授で、あのCERNで活躍する研究者が組んだ最強コンビが放つ、世界一わかりやすくておもしろい宇宙入門 1 2 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 関連記事 グーグル、アマゾン…ITの巨人はなぜ宇宙に巨額投資するのか? 大貫美鈴 宇宙から丸見えの「地球ビッグデータ」は産業をここまで変える 大貫美鈴 なぜ「ヒッグス粒子」の発見は宇宙や人類にとって極めて重要なのか 陣内 修 ヒッグス粒子発見とノーベル賞獲得をめぐる天才学者たちの泥臭い人間ドラマ 陣内 修