キャリアは
二重らせんで成長する
Harajiri Marketing Design 代表取締役、龍谷大学経済学部 客員教授
1972年埼玉県生まれ。大手広告代理店入社し、主に飲料のブランドマーケティング業務に携わる。その後、エイベックスグループに転職。多くのアーティストのマーケティング戦略、映画「レッドクリフ」の宣伝戦略立案、アニメ「ONE PIECE」のDVD事業戦略立案を行い、大ヒットに導いた。現在はマーケティングコンサルタントとして新規事業立案に取り組むことが多くなっている。また大学教授として知の技法と実践的マーケティングの講義を行っている。著書に『IDEA HACKS!』等、東洋経済ハックシリーズ。近著では『ビジュアル マーケティング・フレームワーク』(日経文庫)がある。日経ビジネススクール講師。環境省や厚生労働省の委員等も歴任している。
夢や好きなことを追い求める活動、チャレンジは僕らをワクワクさせてくれます。
そしてアマチュアならではの大胆な発想で、クリエイティビティにあふれた冒険を楽しむ。ライフワーク上でのクリエイティブな経験は、身体にエネルギーをわき上がらせます。
そして、経験の継続がいつしかオリジナリティあるノウハウとしてたまってきます。
このエネルギーやノウハウは、ライスワーク、会社の仕事に対してもよい影響を与えながら、また反対に会社で培ったスキルや知識がライフワークにからみ合う。キャリアの二重らせん構造において、公私はともに高まっていく。
そんなキャリアの成長があると想像してみてください。
似たようなキーワードに「ワークライフ・バランス」があります。
「AND」の発想とは何が違うのか、と聞かれたこともあります。
ワークライフ・バランスは「仕事と生活の調和」のこと。
決して間違ってはいないと思いますが、僕らの視点からはやはり会社が主役で、家庭生活を沿わせているような印象があります。会社と家庭とを二項対立させた概念である、と。
ライスワークとライフワークの協働は、もっとアグレッシブなもの。
バランスを取る、というよりは一緒に前に進んでいく姿です。
同じく本業に加えて新しいビジネスを立ち上げる副業、もしくはダブル本業系の動き。
これも違うなあ、と思っています。よりよい本業を探して、チャンスがあれば古くからの本業を辞めて次に乗り換えようとする考え方だからです。