「礼譲(れいじょう)」という言葉がある。日本語でも普通語(北京語)でもほぼ同じで、「礼儀正しくへりくだった態度」(大辞泉)を意味する。簡単に言えば、「相手に譲る」ということだ。
台湾では「相手に譲る」という空気が社会全体を包んでいる。この春に訪れた台湾で、筆者は人々が生活の中で実践する「礼儀正しさ」や「譲り合い」に驚かされた。まず衝撃を受けたのは、台北の地下鉄だった。紺色に色分けされた優先席は、高齢者が座らない限りたいてい空席のままだ。優先席だろうと普通の席だろうと、若者は積極的に座ろうとはしない。
誰もが疲れているし、誰もが座りたい。「でも社会には優先する順序がある」というのが、台湾の人々の考え方のようだ。当然、高齢者が来れば“我先に”席を譲る。小さな子どもが座りたそうにしているときにも譲る。そんなシーンを何度も目にした。