世界中で効果を実感する人が続出

 次に、バレットジャーナル、すなわち「BuJo」〔訳注:Bullet Journal の略称〕のウェブサイトを立ちあげ、このノート術をひととおり説明するインタラクティブ動画を掲載した。

 このサイトのユニークビジター〔訳注:ウェブサイトを閲覧した人のなかで重複しない人の数〕が100人を超えたとき、僕はにっこりと微笑んだ。僕にとって、それはミッションが達成されたことを意味したからだ!

 ところが、予想外の事態が展開した。Lifehack.org やLifehacker.com といった、仕事を効率よく進めるためのライフハック系のサイトで、bulletjournal.com が紹介されるようになったのだ。

 その後、Fast Company などのビジネス誌のサイトでも取り上げられると、あとはもう怒涛の展開だった。bulletjournal.com のユニークビジター数は、ほんの数日で、100人から10万人へと膨れあがったのだ。

 ネットには、バレットジャーナルのコミュニティーが次から次へと立ちあがった。それも驚いたことに、参加メンバーはきわめて個人的な課題への対処法をオープンにシェアしていた。

 帰還兵たちはPTSD(心的外傷後ストレス障害)に対処するため、バレットジャーナルに日々の出来事を記録する方法を公開していた。OCD(強迫性障害)に苦しむ人たちは、気になって仕方がないことと距離を置くための方法を公開していた。

 また僕と同様、ADD(注意欠陥障害)に苦しむ人たちは「バレットジャーナルのおかげで成績がよくなった」「不安が軽減された」という感想を寄せていて、胸を打たれた。

 オンラインのコミュニティーでは悪意のある書き込みも多いけれど、こうしたバレットジャーナルのグループはポジティブで協力的な空間をつくりあげ、それぞれが異なる課題に重点を置いていたし、どのグループも僕が編みだしたツールを活用していたのだ。