『週刊ダイヤモンド』7月20日号の第1特集は「三菱・三井・住友〜財閥グループの真実〜」です。戦後の経済復興の原動力となった財閥企業グループ。とりわけ三菱は、三井・住友と比べても求心力が強いことで知られるが、近年、三菱中核企業である御三家を筆頭に、「鉄の結束」が崩れ始めている。

長兄・三菱重工と次兄・三菱商事の不協和音

 今年2月、カルロス・ゴーン氏の後任としてジャンドミニク・スナール・ルノー会長が初来日した。

 ゴーン氏が逮捕されて以降、日産自動車とルノーの確執は深まるばかりで、権力闘争が収まる気配はない。そんな状況での来日だっただけに、スナール氏の一挙手一投足に注目が集まっていた。

 業界関係者の臆測を呼んだのは、日産、ルノーと提携関係にある三菱自動車の益子修会長とスナール氏との会談だ。グループ重鎮である「御三家」(三菱商事、三菱重工業、三菱UFJ銀行)の首脳陣が同席していたからだ。

 日産とルノーのバトルに翻弄され続ける三菱自動車。過去には、2004年のリコール隠し発覚後に御三家から金融支援を受けた。今回の有事においても、三菱グループが何らかのサポートを買って出るのでは──。

 だが、実際には“御三家出動”は実現していない。それどころか、グループの問題事案の対応策では、ことごとく御三家の足並みが揃っていない。

 それが最も顕著に現れたと言えるのが、三菱スペースジェット、千代田化工建設、三菱自動車、三菱マテリアルの四大事案である。

三菱グループの「四大事案」
拡大する