米司法省は26日、Tモバイルとスプリントの合併をようやく承認した。米通信業界の二大巨頭、ベライゾンとAT&Tに対抗しうる第3極が誕生することになる。残念なのはあまりに長い時間を要したこと、そして司法省が資産売却などの複雑な条件を付けて、実力のない即席の4番手を作ろうとしたことだ。投資家は今回の承認を好感。26日にTモバイル株は5.43%高、スプリント株は7.46%高となった。一方、衛星放送大手ディッシュ・ネットワークの株価は0.87%高と反応薄だった。承認の条件として、ディッシュにスプリントのプリペイド携帯電話事業が売却されるほか、合併後の両社の通信網に7年間アクセスできるようになる。だが市場はディッシュが恐らく、司法省反トラスト局の主張する手ごわい競合相手にはならないとみている。
【社説】司法省のスプリント合併承認、5Gに弾み
有料会員限定
あなたにおすすめ