学生時代に英語の勉強が嫌いでも、社会人になってから英語を習得する人は何が違うのでしょうか。学生時代に英語の勉強が嫌いでも、社会人になってから英語を習得する人は何が違うのでしょうか(写真はイメージです)  Photo:PIXTA

このグローバル社会において、いまだに英語が苦手な日本人。同じアジア人の中でも、日本人の英語への苦手意識は群を抜いているとも言われる。しかしその一方で、社会人になってから果敢に独学を続ける人も増えている。忙しい毎日の中で、どのように英語習得を行っているのだろう。(取材・文/フリーライター 鎌田和歌)

目的が明確でない人は
勉強を始めてもしょうがない

 島国ゆえなのか、義務教育での英語学習がイケてないからなのか、はたまた欧米コンプレックスか、日本人の英語苦手意識はいまだに強い。筆者の知人の中には、「今から英語を学習するぐらいなら、高性能の自動翻訳機が出現するのを待った方が早い。早晩登場するはずである」と希望的観測をする人もいる。

 確かに最近の技術のめざましさを考えれば、会話をその場で翻訳してくれるデバイスの登場も絵空事ではない気がする。

 とはいえ一方で、やはり「母国語以外で会話ができるようになってみたい」という思いは募る。異なる言語の習得は、異文化や異なる価値観を学ぶことにもつながる。まさしく、新しい世界を見る道具のひとつが言語であるはずだ。