――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」
***
米プロバスケットボール協会(NBA)は、多くの企業に続いて中国で政治的な嵐を引き起こした。しかし、NBAの危機対応を受けた米国内の反応を見ると、中国政府による「反則宣告」に米企業がどう対処するかについて、ルールが変わりつつあるようだ。今回は、憤慨、騒動、後悔、平謝りという予想しやすい展開自体が物議を醸した。
NBAに加盟するヒューストン・ロケッツのゼネラルマネジャー(GM)、ダリル・モーリー氏が4日に香港の反政府デモ隊を支持するメッセージをツイッターで発信し、直後に削除した。これを受け、中国系スポンサーや提携する放映会社はNBAとの協力停止を発表。NBAは遺憾の意を示した。ヒューストンの中国領事館は衝撃を受けたとし、「悪影響を抑えるため速やかに断固とした措置」を講じるよう求めた。
中国では昨年、NBAのオンライン配信を見た人が4億9000万人に上った。同国はNBAにとって巨大な成長市場だ。
一方、中国で成功している欧米のファッションブランドはこの夏、同様の怒りに直面した。香港と台湾が独立国だと示唆するTシャツを生産したためだ。ジバンシィなどのブランドに協力していた中国の歌手やモデルはこの騒動で広告契約を解除した。