江戸川区,小学校江戸川区の中でも「教育環境力」が高い小学校区はどこ? Photo:PIXTA

よりよい教育環境を目指して、小学校区を選ぶ時代になった。だが、子どもの教育環境においてどこが優れた地域なのかを見極めることは難しい。そこで、ダイヤモンド・アナリティクスチームでは特集「東京・小学校区『教育環境力』ランキング」と題して、都内の公立小学校区の教育環境力に迫った。49自治体別にランキング形式で上位校区を紹介しよう。今回は江戸川区編だ。

江戸川区の教育環境力ランキング

 1位清新第一小学校区、2位清新ふたば小学校区、3位西葛西小学校区――。

 よりよい教育環境を目指して、教育熱心な親が公立の小学校区を決めてから引っ越しをする現象が起きている。「公立小移民」とも呼ばれるこの現象は、不動産業者が有力校区を売り文句にすることもあって、東京において過熱気味である。引っ越しをすれば小学校を選べるだけでなく、公立のために教育費を抑えられるとあって、子どもの受験を見越した親が教育環境に恵まれた小学校区に移住しているのだ。

 とはいえ、都内の小学校だけで1000校以上もある一方で、個別の学力データは開示されていない。そのため、教育熱心な親ほどどの学校がよいのかと頭を抱えていることだろう。

 それでは、果たしてどの小学校区が教育環境に優れているのか。ダイヤモンド・アナリティクスチームは、小学校の通学区域(町丁ベース)を基に、オープンデータを用いて周辺地域のデータを収集。学力と関係のある推計年収をはじき出し、教育や住まい環境に関連のあるデータを踏まえて「教育環境力」として得点化した。

 次ページからは、江戸川区におけるトップ20位の教育環境力データをランキング形式で公開する。ランキング作成方法については最後のページに記載した。特集本編や他の関連記事は特集ページで随時更新をしていくので、小学校区選びの参考にしてもらいたい。

ランキング表の見方と解説

 ランキング対象は次の通り。ただし、2018年度の校名データを基準としている。

ランキング対象区:東葛西小学校区、上小岩第二小学校区、江戸川小学校区、瑞江小学校区、篠崎第二小学校区、南小岩第二小学校区、二之江小学校区、篠崎第五小学校区、北小岩小学校区、西小岩小学校区、上一色小学校区、中小岩小学校区、小岩小学校区、下小岩小学校区、上一色南小学校区、平井西小学校区、松本小学校区、鹿本小学校区、本一色小学校区、平井東小学校区、平井小学校区、第三松江小学校区、西小松川小学校区、鹿骨東小学校区、大杉第二小学校区、鹿骨小学校区、大杉小学校区、篠崎第四小学校区、新堀小学校区、平井南小学校区、篠崎第三小学校区、篠崎小学校区、南篠崎小学校区、松江小学校区、大杉東小学校区、春江小学校区、小松川第二小学校区、小松川小学校区、一之江小学校区、鎌田小学校区、東小松川小学校区、西一之江小学校区、一之江第二小学校区、船堀小学校区、船堀第二小学校区、宇喜田小学校区、第五葛西小学校区、葛西小学校区、第三葛西小学校区、清新第一小学校区、西葛西小学校区、第六葛西小学校区、清新ふたば小学校区、第二葛西小学校区、臨海小学校区、第七葛西小学校区、第四葛西小学校区、新田小学校区、南葛西第三小学校区、第二松江小学校区、南葛西小学校区、二之江第三小学校区、二之江第二小学校区、下鎌田東小学校区、下鎌田小学校区、下鎌田西小学校区、南小岩小学校区、東小岩小学校区、下小岩第二小学校区、上小岩小学校区、南葛西第二小学校区

 それでは以下の表の見方と解説を踏まえて、次ページから上位校区の詳細を見ていこう。

教育環境力ランキング表の見方と解説
順位 小学校区 得点
児童数 2018年度 学級あたり 特別学級を除く1学級あたりの児童数(2018年度)
教員数 2018年度 支援学級 特別支援学級や日本語学級の有無(2018年度)
モデル校 2019年度区・市別の研究協力・推奨・推進・指定校・創意工夫ある学校等 主な内容 左記の具体的な研究内容(複数ある場合は主なもの)
推計年収 各種データからの推計値 高年収比 推計年収1000万円以上世帯の比率
四大卒比 大学・大学院卒業率(2010年) 周辺人口 対象地域の総人口(2015年)
高齢者比 65歳以上人口比率(2015年) 外国人比 外国人人口比率(2015年)
住宅地価 小学校から半径1キロ圏内の住宅地域の公示地価平均(2019年) 商業地価 小学校から半径1キロ圏内の商業地域の公示地価平均(2019年)
犯罪発生 周辺人口千人あたりの犯罪認知件数(2018年) 高層世帯比 11階以上の建物に住む世帯比率(2015年)
管理職比 管理的職業従事者比率(2015年) 専門職比 専門的・技術的職業従事者比率(2015年)
持ち家比 持ち家世帯の比率(2015年) 借家比 民営の借家世帯の比率(2015年)
官舎社宅比 公務員官舎や社員寮、社宅などの給与住宅世帯の比率(2015年) UR公社比 公営・都市再生機構・公社の借家世帯の比率(2015年)