判決があった新潟地裁判決があった新潟地裁 Photo:PIXTA

新潟地検の検察官は論告求刑公判で「悪逆非道」と厳しく指弾し、死刑を求刑していた。新潟市西区で昨年5月、下校中だった小学2年の女児(当時7)を車ではねて連れ去り、わいせつな行為をして殺害、さらに遺体を線路に放置して遺体を損壊させた事件。世間を震撼(しんかん)させた例を見ない残虐な犯行に、遺族は「被告にふさわしいのは死刑しかない」と峻烈な怒りを向けていた。(事件ジャーナリスト 戸田一法)

注目された裁判員の判断

 新潟地裁の山崎威裁判長は4日、小林遼(はるか)被告(25)に「弱者を狙った無差別的な犯行で極めて悪質だ」として無期懲役を言い渡した。

 殺意についても「死なせる危険性が高いことは認識していた」と認定。その上で、死刑を回避した理由については「当初から殺害しようとしていたわけではない」と計画性がなかった点などを上げた。

 判決によると、小林被告は昨年5月7日、新潟市西区の路上で女児を軽乗用車ではねて連れ去り、軽乗用車でわいせつな行為をした上、首を絞めて殺害した。

 さらに、遺体をJR越後線の線路に放置して列車にひかせ、遺体を轢断(れきだん)させた。

 今年11月22日の論告求刑公判では、検察側が「まれに見る悪逆非道な犯行で、生命軽視の度合いは甚だ大きい」として死刑を求刑。被害者1人の殺人事件に死刑が言い渡されるのかどうか、裁判員の判断が注目されていた。