究極の銀行対策はコレ
株式会社能作 代表取締役社長
1958年、福井県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒。大手新聞社のカメラマンを経て1984年、能作入社。未知なる鋳物現場で18年働く。2002年、株式会社能作代表取締役社長に就任。世界初の「錫100%」の鋳物製造を開始。2017年、13億円の売上のときに16億円を投資し本社屋を新設。2019年、年間12万人の見学者を記録。社長就任時と比較し、社員15倍、見学者数300倍、売上10倍、8年連続10%成長を、営業部なし、社員教育なしで達成。地域と共存共栄しながら利益を上げ続ける仕組みが話題となり、『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)など各種メディアで話題となる。これまで見たことがない世界初の錫100%の「曲がる食器」など、能作ならではの斬新な商品群が、大手百貨店や各界のデザイナーなどからも高く評価される。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞、第1回「三井ゴールデン匠賞」グランプリ、日本鋳造工学会 第1回Castings of the Yearなどを受賞。2016年、藍綬褒章受章。日本橋三越、パレスホテル東京、松屋銀座、コレド室町テラス、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急うめだ、大丸心斎橋、大丸神戸、福岡三越、博多阪急、マリエとやま、富山大和などに直営店(2019年9月現在)。1916年創業、従業員160名、国内13・海外3店舗(ニューヨーク、台湾、バンコク)。2019年9月、東京・日本橋に本社を除くと初の路面店(コレド室町テラス店、23坪)がオープン。新社屋は、日本サインデザイン大賞(経済産業大臣賞)、日本インテリアデザイナー協会AWARD大賞、Lighting Design Awards 2019 Workplace Project of the Year(イギリス)、DSA日本空間デザイン賞 銀賞(一般社団法人日本空間デザイン協会)、JCDデザインアワードBEST100(一般社団法人日本商環境デザイン協会)など数々のデザイン賞を受賞。デザイン業界からも注目を集めている。『社員15倍!見学者300倍!踊る町工場』が初の著書。
【能作ホームページ】www.nousaku.co.jp
能作 でも、以前、社員が6、7人のとき、資金繰りに苦労しました。100万円が足りなくて。そんなこともしょっちゅうでしたね。
山本 どうやって乗り越えたのですか?
能作 あのときは、いくつかの銀行に相談に行きましたね。銀行というのは、本当にいかに交渉するかですからね。
山本 そうです。自分たちが将来何をしたいのかを明確にすれば貸してくれる。
今、お金に困っているから貸してではなく、こうしたいんだという未来を常日頃から言っておくのが大事ですね。
能作 おっしゃるとおりですね。
山本 僕もそれは得意です。ただ、銀行もよくこれだけの金額を貸してくれるものだなあと思います。能作さんは、13億の売上のときに、16億円の借金をした。普通、銀行は貸さないですよね。
うちも、5億6000万円の売上のときに、12億円を借りています。無謀ですよね。
能作 でも、僕はプレッシャーなんて全然なく、なぜか返せるという自信だけがあった。
山本 銀行もまだ取れるものがあるから貸すのでしょうね。
僕は1秒たりとも、自分の家が自分のものになったことがなかった。全部個人保証が付いていた。でも、最近は、個人保証もしなくてよくなった。銀行の方針が変わってきていますね。
能作 でも、16億円借りて、全部自分が背負うわけです。ただ、背負ってもすぐに返せるわけないがない。どうしても努力してダメならしょうがないと思っている。あまりにいろんなことがあったので、それくらいじゃないとやっていけませんから。
山本 僕はちょっと違う。絶対に返すと思っている。もっと価値のあるものができると思っているから。
能作 僕は「借金は苦しい」と思ったことは一度もないですね。
山本 僕らはその反対で結構しんどい。現在、連結売上で23億円の売上ですが、借金も結構ある。今、能作社長がやっているような、次々と新しいものを手がけていますから。
今から11年前に新社屋を建ててから、開発部をつくって装置開発をやり。4年前から「Foo’s Lab」をつくって積極的に医療用デバイス、工業用デバイス、IOT関連デバイスをやってきた。僕らも下請けから自立したメーカーになってきた。ずっとそれをやりたかったので。
能作 『遊ぶ鉄工所』にあるとおり、山本さんの自社ブランド商品への想いはすごいですね。僕のところにも、全国から「自社商品を持ちたい」という経営者がたくさん来ます。
「もう下請けはいい。自分でやりたい」と。でも、HILLTOPさんは違う。すでに下請けではないですから。
山本 僕らは開発メーカーです。
能作 そうです。完全に技術力が他より上ですから。続きは次回、お願いします。