実際には、あくまで「元本確保を目指す」商品だった
RIA JAPAN おカネ学株式会社 代表取締役 CFP、日経CNBCなどTVコメンテーター、海外ETF専門家、立教セカンドステージ大学講師 三菱UFJ銀行で17年、三菱UFJメリルリンチPB証券(出向)、ソシエテ・ジェネラル信託銀行勤務という、メガバンク、外資系証券・信託銀行で約26年の勤務を経験。その後半はプライベートバンカーを務め金融商品の運用について熟知。販売手数料(コミッション)を目的にしない、世界的潮流である「預かり資産管理」(フィーベース)のビジネス(RIA)を行う、独立系・投資助言業(内閣総理大臣登録)を2015年立ち上げる。著書に『個人型確定拠出年金iDeCoプロの運用教えてあげる!』(秀和システム)など。WEBサイトhttps://ria-japan.co.jp/
「この投資信託は米国の大手金融機関A社が発行する円建て社債に投資をします」
フム。「集中したA社1社への債券投資」が大きなベースになっている設計ですね。そもそも論として、A社1社の債券に投資をする形なので、国際分散投資とは逆の「1社へ集中比率が高い投資」がベースになっているとも言えるでしょう。
「なお、A社が破綻した場合はこの限りでありません」との説明は、完全な元本保証ではなく、あくまで「元本確保を目指す」商品であることを示しています。
「固定クーポン部分は信託報酬の中の基本報酬に充当し、ファンド費用による信託財産の目減りを防ぐ役割を果たしています」
利回りが決まっている「固定クーポン」、つまり債券の利息を信託報酬の一部に充てるので、元本の「目減り」が少ないということですね。
「国内の株式・債券など幅広い資産に投資します」
フムム? あれ? ナレーションで説明していることと、ビデオの文字が違う内容になっていますね。
文字には「変動リスクが年率3%程度になるように配分比率を調整、毎営業日、指数を算出します」って書いてありました。
フム。「変動リスクが年率3%程度になる」ということは、投資対象が上下に3%にしか、動かないように調整するということでしょうか。そのためには、リスクの低い投資対象ということになるでしょうね。
「累積リターンがプラスの場合は 実績連動クーポンが支払われますが、マイナスの場合は当該クーポンが発生しません」
「当該指数のパフォーマンスが悪化した場合、実績連動クーポンが出ないケースがあります」
フーム。毎年・毎年の損得を合計した、その「累積」の成績がプラスの場合には、「実績連動クーポン」は払われる……。逆に指数のパフォーマンスが悪い場合、運用の合計がマイナスだった場合には、実績連動クーポンは支払われないってことになりますね。