婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの『「育ちがいい人」だけが知っていること』が、『世界一受けたい授業』で紹介され、話題沸騰! 内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。
マナー本や、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。
しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回は、「何がしたい?」「何を食べたい?」と聞かれたときの答え方についてご紹介していきます。

「何でもいい」は、間違った気遣い

「何が食べたい?」育ちがいい人は、何と答える?photo by Adobe Stock

「何をしたい?」

「何が食べたい?」

と質問されたときに、つい「何でもいい」と答えてしまっていませんか?

自分より相手の好みを優先したい、本当に何でもいい、といった思いがあったとしても相手に伝わりにくいものです。残念ながら、自分の意見を持たない魅力のない人、優柔不断な人と思われてしまったり、興味がないのだな、楽しくないのだな、と取られてしまうかもしれません。

では、何と答えればいい?

大人の女性でしたら、

「○○で△△展をやっているようだけど、ご興味ある?」

「今日はお暑いのでエスニックはいかが?」

など、断言ではなく意見を伝えられるように。

その際、ひとつではなく2つか3つ案を出し、相手にも選んでいただく猶予を残してさしあげると、さらに心遣いも伝わり、関係性も良くなります。

「品がいい」「育ちがいい」と言われる人は、普段から話し方や、日常のちょっとしたふるまいが、他の人とは違うもの。自分は相手に気を遣ったつもりであっても、相手にとってはあまりうれしいことではなかった……なんてことがないよう、注意したいものですね。『「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で、何となくこうしているけれど、これでいいのかな?と迷う、マナーもルールもないシーンでの正解のふるまいや、「育ち」が出てしまうポイントなど、リアルな例を250個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね!今さら聞けないことばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね!