「宴会ほぼゼロ」コロナで店内・客層は様変わり…飲食店の生き残り策コロナで飲食店にはどんな変化が起こっているのでしょうか? Photo:PIXTA

緊急事態宣言が解除されてから2カ月が経過した。休業を余儀なくされた飲食店も、徐々に営業を再開している。店内営業を再開した飲食店は感染防止対策の徹底と、収益の確保という2つの課題に立ち向かっている。営業再開後の飲食店には、どんな変化が起こっていたのだろうか。(ダイヤモンド編集部 笠原里穂)

“最悪”は脱した?飲食店は今

「自宅では召し上がるのが難しい、和牛のステーキや生ビール、高価格帯のワインなどが以前よりも多く出るようになったと感じています」

 都内でレストラン「用賀倶楽部」を運営するエイ出版社事業開発本部フードサービス事業部の藤枝健司氏はこう話す。

 飲食店に予約システムを提供するテーブルチェックの調べによると、予約と当日来店を合わせた1日の平均来店件数は、新型コロナウイルス感染拡大前の1月と比べて4月は86.8%減、5月は80.0%減と、壊滅的な状況に陥った。その後、6月には1月の平均来店件数に対して34.8%減となり、依然として厳しい状況ではあるものの、最悪の事態は脱したといえそうだ。

 店内営業を再開した飲食店の大きな課題が、「店内での感染リスクをいかに低下させるか」だ。