
ファッション大手オンワードホールディングスが国内外700店舗を閉鎖することを発表した。百貨店テナントの売り上げ減少や新型コロナウイルスの影響によるものだというが、一方でECサイトの売り上げは順調だという。ファッションブランドにおける実店舗の役割が大変革を迎えている現状をファッションビジネスコンサルタントの北村禎宏氏に聞いた。(清談社 沼澤典史)
ありえない出店数
誰もがオーバーストアに気づいていた
オンワードホールディングスは自社ブランドのアパレルに加え、さまざまな海外ブランドともライセンス契約をする大手アパレル会社。国内アパレルの売り上げでみると2018年から19年においてはトップ5に入っている国内でもトップクラスの企業だ。
そんなオンワードは4月10日、今期21年2月期に国内外で700店規模を閉店すると明らかにした。百貨店の客数の減少や新型コロナウイルスの影響による販売不振が続く実店舗の集約を急ぐという。