自社の課題を面談時にきちんと伝えておく

面接は応募者を<br />「見極める」場であると同時に<br />自社を「魅力づけする」場でもある田所雅之(たどころ・まさゆき)
株式会社ユニコーンファーム 代表取締役社長
1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップの3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動する。日本に帰国後、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。日本とシリコンバレーのスタートアップ数社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めながら、ウェブマーケティング会社ベーシックのCSOも務める。2017年、スタートアップの支援会社ユニコーンファームを設立、代表取締役社長に就任。著書に『起業の科学』(日経BP)、『御社の新規 事業はなぜ失敗するのか?』(光文社新書)、『起業大全』(ダイヤモンド社)がある。

 また面接では「課題」を示すのも重要だ。スタートアップは、魅力的な側面(業界の伸びや、会社の成長率、やっている事業の面白さ)以外にも、当然課題がある(条件面や、経営の不安定さ、環境面が未整備など)。

 重要なことは、これらの課題を「入社してからのネガティブサプライズ」にするのではなく、面談時にもきちんと伝えておくことだ。

 強さだけでなく弱さや課題などの「腹を見せて」いることだ。「うちは、ここが弱いから補強したい」といったことを全面に出したい。

 優秀な人材ほど、火中の栗を拾いに行く感覚で食らいつく姿勢を見せるはずだ。そういう人を採用していきたい。

「知らない状態」「情報が不足している状態」では、判断できないと言われるように、面接を通じて、必要な情報を候補者に提供することにより、意思決定のサポートをしよう。

 コミュニケーションによって見えた応募者の資質や性格を鑑みて、自社の情報を(強みだけなく課題も)正直に話すことが重要になる。

 そういう、正直なコミュニケーションを通して、応募者が気づいていなかった会社の魅力や、応募者自身の「適性」や「自社へのフィット」を言語化して伝えてあげることで、魅力を感じるようになる。