新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

【神田昌典25年の集大成】
人生の不条理をきっかけに
富を創出する「4つの力」

神田昌典   衣田順一
キャリア・働き方コピーライティング技術大全
2021年11月27日 3:20
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
神田昌典(かんだ・まさのり)
日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人、NPO法人 学修デザイナー協会理事。
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威の「ECHO賞」国際審査員に選出。2019~2020年、古田土会計が評価する「社長の成績表」で2年連続No.1に。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。おもな著書に『稼ぐ言葉の法則』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則』『口コミ伝染病』、監訳書に『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』、監修・解説書に『最強のコピーライティングバイブル』などがある。

衣田順一(きぬた・じゅんいち)
マーケティング・コピーライター、アルマ・クリエイション株式会社コンテンツ戦略室 ディレクター。
大阪市立大学文学部卒。鉄鋼メーカーの住友金属工業株式会社(現・日本製鉄株式会社)入社。製造業向けB to B営業と営業企画部門を経験。営業室長、企画部上席主幹(部長級職位)として組織をリード。脳性麻痺の子どもへの対応からテレワーク(在宅勤務)を志向。時間と場所の自由が利く、セールスコピーライターという仕事に出会う。商品の魅力を文章で表現し、クライアントと買った人両方に喜んでもらえる点に惹かれると同時に、営業と企画の仕事との共通点も多く、これまでの経験も活かせると考え、セールスコピーライターになる。現在は、社内の各種ライティングやコピーライティング関連講座の講師を担当。これまで800人以上にのべ3500回以上のコピーのフィードバックを実施。著書に『売れるコピーライティング単語帖』(神田昌典との共著)がある。

【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】

【神田昌典25年の集大成】人生の不条理をきっかけに富を創出する「4つの力」神田昌典、衣田順一:著
定価:3520円
発行年月:2021年12月1日
判型/造本:A5並製、468ページ
ISBN:978-4-478-111772
『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』

ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]

『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』おもな目次
★はじめに(神田昌典):生きる力の源泉となる、すべての社会人のための国語力
 
★【解説付】おもなコピーライティング用語105
 ★本書で扱うコピーライティング技術100
★第1章:コピーライティングで売上が上がる理由
★第2章:インパクトのある見出しをつくる8要素「BTRNUTSS(バターナッツ)」
★第3章:LP・セールスレターは組み立てるもの
★第4章:刺さるコピーの正体はPMM(Product Market Matching)
★第5章:人を動かす文章の構造「PASONA(パソナ)」がウェブ時代に深化した「PASBECONA(パスビーコーナ)」
★第6章:PMMを見出す「PMMサーチシート」
★第7章:成約率を高める32のライティング技術
★第8章:インターネットで活用するコピーライティング技術
★第9章:神田昌典コピーライティング至言29

★本書で扱うコピーライティング技術100
◆売れる仕組みをつくるマーケティング技術

1.商品・サービスの特徴をベネフィットに変換して表現する技術
2.ベネフィットを深く掘り下げる技術
3.顧客の「ニーズ(必要性)」だけでなく「ウォンツ(欲求)」に訴える技術
4.リード→フロントエンド→バックエンドの流れで、収益の上がる仕組みをつくる技術
5.初めてでも買いやすいフロントエンドを設定する技術
6.2ステップマーケティングを使う技術
7.アップセル・クロスセルで客単価を上げる技術
8.ダウンセルで販売の機会損失を防ぐ技術
9.8つのオファーを使い分ける技術
10.顧客の反応率をCVRでとらえる技術
11.LTVを活用し、利益を期間でとらえる技術
12.集客の効果をCPAでとらえる技術
13.LTV>CPAを意識することで、広告の費用対効果を高める技術
14.主張の正当性を示す証拠・根拠を使う技術
15.顧客が感じる価値(知覚価値)を高める特典を効果的に使う技術
16.購入に際する不安を取り除くために、満足保証などのリスクリバーサルを設定する技術
17.購入へ導くために限定性を出す技術
18.売上を伸ばすために締切を設定する技術
19.「稼ぐ言葉を掘り当てる5つの質問」で売れる核心をあぶり出す技術
20.既存客の声の中から自分の強みを見つける技術
21.顧客の声がない場合に対応する技術
22.ターゲットの現状維持バイアスとマーケット規模の関係を知り、狙うべきマーケットを定める技術
23.直接競合と間接競合からポジショニングを決める技術
24.他にはない独自のウリ=USPを見つける技術
25.専門分野に特化するニッチ戦略を取る技術
26.適切な人に刺さるメッセージを送るためにセグメンテーションを行う技術
27.顧客を育成する技術
28.インターネットを使ったマーケティングフローをつくる技術
29.オフラインの広告で反応を上げる技術
30.メールの開封率とクリック率を判断する技術
31.メールを複数回送るステップメールで成約率を上げる技術
32.広告をA/Bテストする技術
33.オンラインセミナーからセールスへの流れをつくる技術

◆読み手を購入へと導くライティング技術
34.表現の背景にあるアイデアに着目する技術
35.商品・サービスを「ズバリどんな商品か」で表現する技術
36.コピーライティングの根幹であるPMMを「誰が・何をして・どうなった?」とシンプルな形で表現する技術
37.「PMMサーチシート」で、書く前に必要な情報をすばやく、抜け漏れなく集める技術
38.「PMMサーチシート」から「誰が・何をして・どうなった?」を見出す技術
39.「PMMサーチシート」をもとにLPをつくる技術
40.説得力のある文章の構造「PASONAの法則」を使う技術
41.「PASONAの法則」が深化した「PASBECONA」を使う技術
42.「PASBECONAテンプレート」でLPをすばやくつくる技術
43.ターゲットを分けてLPを書く技術
44.現状維持バイアスの度合により、LPで重視すべきポイントを分ける技術
45.LP・セールスレターを4つのパーツ(ヘッドライン・オープニング・ボディコピー・クロージング)でとらえる技術
46.LPのパーツごとのインパクトとボリュームイメージを理解し、全体を構成する技術
47.「ストーリーチャート」で説得力のある流れをつくる技術
48.見出しを「15のパターン」でとらえ、実践で使いやすくする技術
49.見出しの「66の型」でアイデアの引き出しを増やす技術
50.見出しを型にはめる技術
51.「BTRNUTSS」の8要素で見出しにインパクトを出す技術
52.「BTRNUTSS見出しチェッカー」で見出しのよし悪しを客観的に判断する技術
53.ヘッドラインを3つのパーツ(プリヘッド・ヘッドライン・デックコピー)で構成する技術
54.ヘッドラインからオープニングへの流れをつくる技術
55.顧客の声を読みやすく編集する技術
56.購入確率を上げるCTA文言を書く技術
57.CTAボタンを効果的に配置する技術
58.購入をあと押しする追伸(P.S.)を書く技術
59.ターゲットが抱く問題・理想・痛みを見つけ、表現する技術
60.飛ばし読みにも対応するための「サブヘッド」を書く技術
61.箇条書きでポイントを伝える「ブレット」を書く技術
62.「Youメッセージ」(顧客目線)で文章を書く技術
63.「顧客のためらい」にあらかじめ対応する技術
64.ペルソナを設定し、話すように書く技術
65.「顧客の頭の中にある言葉」を使う技術
66.デジタルツールを活用し、顧客の頭の中を探る技術
67.「コマーシャルインサイト」で顧客が思いもしなかったことを表現する技術
68.条件をつけて自分に適合する顧客を集める技術
69.自分が集めたい顧客に合わせたメッセージを書く技術
70.言いたいことを一つに絞る技術
71.人を動かす3大要素を盛り込む技術
72.ポジショニングを言葉で表現する技術
73.B to B向けのライティング技術
74.「33分33秒」集中法で、書くスピードを上げる技術
75.行動しないデメリットを訴求し、「あったらいいな」から「なければ困る」という位置づけにする技術
76.「正当化」と「共通の敵」で親近感を高める技術
77.リアルに感じられるよう「シズル感」を表現する技術
78.言葉を3つセットにして、リズム感や勢いを出す技術
79.価格が高いと思われない表現の技術
80.イメージアップに効果的な「フューチャーペーシング」を使う技術
81.効果的に画像とキャプションを使う技術
82.予想される読み手の反論にあらかじめ対処する「反論処理」の技術
83.メールの差出人と件名に配慮し、開封を促す技術
84.メールの文字数を適切に使い分ける技術
85.行動経済学の理論をコピーライティングに取り入れる技術
86.感情を込めて文章を書く技術
87.文章を寝かせて磨く技術
88.一人で効率的に校正する技術
89.LPの最適な長さを理解し、必要最小限にして十分なコピーを書く技術
90フォントを使い分け、メリハリをつける技術
91.スマホ時代に読みやすいように文章を短くする技術
92.適切な改行で読みやすさとコンバージョンを高める技術
93.適度な行間で「認知容易性」を高める技術
94.他人からのフィードバックを活かす技術
95.「スワイプファイル」を活用して書く技術
96.できたLPを「PMMセルフチェックシート」で確認する技術

◆コピーライティングを応用する技術
97.企画書・提案書・プレゼンに「PASONAの法則」と「PASBECONA」を応用する技術
98.LPをつくりながら商品開発を同時に行う技術
99.動画セールスに「PASBECONA」を使う技術
100.FAQに経験工学を取り入れて書く技術

コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則
コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則
神田昌典 著/衣田順一 著
<内容紹介>

【これで3520円とは安すぎる!最強のコスパ本だ】 【WEBクリエイティブをやっている人にとっては「すぐに使えるノウハウ」が満載】 【読者のスキルが「すぐ」に上がる。ライバルに読まれたくない】と大反響! ◎比類なき最強の教科書。第一人者、25年の集大成! ◎判断力・思考力・表現力・発信力「4つの力」が身につくコピーライティング技術100 ◎書籍初公開!【PMMサーチシート】【BTRNUTSS(バターナッツ)見出しチェッカー】 【PASBECONA(パスビーコーナ)テンプレート】 ◎スマホ&ウェブ完全対応! 初級から上級まで一冊で万全!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3 4 5
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
“日本一のマーケッター”神田昌典が「現代版武士道」と断言する本…神田昌典氏×星友啓校長対談2
“日本一のマーケッター”神田昌典が「現代版武士道」と断言する本…神田昌典氏×星友啓校長対談2
星 友啓
神田昌典は、なぜ、『稼ぐ言葉の法則』を出版するのか?――本誌記者による発売前直撃インタビュー【前篇】
神田昌典は、なぜ、『稼ぐ言葉の法則』を出版するのか?――本誌記者による発売前直撃インタビュー【前篇】
神田昌典
モノを売ろうとする限り、モノが売れない理由
モノを売ろうとする限り、モノが売れない理由
神田昌典,前田鎌利
たったひと言で、優秀人材を集めた神田式「魔法のフレーズ」とは?
たったひと言で、優秀人材を集めた神田式「魔法のフレーズ」とは?
神田昌典+横田伊佐男
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
とっぱらう
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方
【毎日食べて熱中症対策】まさに「天然のスポーツドリンク」といえる今が旬のすごい食べ物とは
とっぱらう
すぐ出世する人の共通点。三流は「その日中に返信する」、二流は「すぐ返信する」、では一流は?
STOIC人生の教科書ストイシズム
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
STOIC人生の教科書ストイシズム
好かれる人が自然にしている、好かれる「決め手の行動」ナンバー1
とっぱらう
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
STOIC人生の教科書ストイシズム
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
STOIC人生の教科書ストイシズム
好かれる人が自然にしている、好かれる「決め手の行動」ナンバー1
生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方
【毎日食べて熱中症対策】まさに「天然のスポーツドリンク」といえる今が旬のすごい食べ物とは
STOIC人生の教科書ストイシズム
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
大人のための地学の教室
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
とっぱらう
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
「その服、中国製です」→1秒で見破るすごい方法とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
人生の経営戦略
職場で「正しいことしているのに、パッとしないね」と評価される人に足りていない「5文字の要素」とは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
増補改訂版 ヤフーの1on1
「部下が育てられない管理職」がよく言うNGワード2選。「次は頑張ろう」、あともう一つは?
とにかくぐっすり眠りたい
「寝つきが悪い」「眠りが浅い」…ぐっすり眠れない人が、なぜか見落としている「たった1つのポイント」
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
人生は「気分」が10割
キム・ダスル 著/岡崎暢子 訳
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
西原 亮 著
(POSデータ調べ、6/29~7/5)
特集
トランプ復権 激変する世界
巨人復権 大NTTの野心
25年 給料ランキング
海運激変! トランプ関税下の暗夜航路
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
オートバックス【経営×IT×DX】三位一体改革で組織の壁を打破 【“狩猟型”プロマネ】が混迷の時代に成果を上げる理由 世界700社が導入!AIを活用し正しい戦略を実行する経営手法とは 満足度たった9%…停滞する日本のAI変革「成功のカギ」とは 【電通×慶應対談】企業文化は「変える」「守る」ことが可能か
一覧を見る
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】
ニュースな本
高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善
グラフィックニュース
そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ
小宮一慶の週末経営塾
苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ”
News&Analysis
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ